今シーズンもfootballの季節がやってきました。それにともに、「A NEW HOPE」もやってきました。EPISODE 1がSUPER BOWLを制した時代、EPISODE 2がO'Brienの時代、EPISODE 3がTUNAとその遺産の時代とすると(暗黒の時代はつなぎなのでry)、NEW YORK JETSのEPISODE 4が始まった、というところでしょうか?
 FAにより戦力が左右される中、「FRANCHISE QBは育てるべき」という考え方が根強くあります。JETSはChadに望みを託しましたが、見切りをつけざるを得ませんでした。しかしながら2009年9月13日にGreen&Whiteのjerseyを身にまとい、Houstonのfieldに経った23歳の若者Mark Sanchezはおそらく、「A NEW HOPE」とみて間違いなさそうです。私たちはGAME PASS HDのWorldwideな不具合に悩まされながらもEPISODE 4の幕開けに立ち会うことができました。参戦された皆様お疲れ様でした。
Sanchezについては「今日はさすがに硬い、堅く行くのか?」と2シリーズだけ考えたくらいで、あとは合格点を与えてもよいのではないかと思います。Professionalで通用する能力をもち、ある程度勝てる計算の持ち主ではないかと。college時代のfilmでもあったとおり、
under pressureにあってもreceiverを探す能力、ギリギリまで引き寄せているようにみえるquick releaseは見事です。度々Nakidを選択したのは、ああやっている間にreceiverがopenになるのを発見できるだろう、そこに投げ込めるだろう、という期待があるからでしょう。このplayではありませんでしたが、Stuckeyが単純なpostをwideopenになりend zoneに駆け込んだのは、HoustonのDBがassignment missでStuckeyを行かせてしまったのが、Sanchezには見えたからでしょう。また、不安を感じさせない球筋は、同時進行中のGAORAで中継してもらっていた試合に出ていたQBとは比較になりませんでした。勝てるか勝てないかは別の問題ですが、彼はいつまでもあのstyleを続けていては同じ失敗を繰り返すものと思われます。challengeし新しい希望を自力で手繰り寄せる姿勢のあるチームの方がいいです。
 今日のHoustonは下馬評ではまぁまぁ、play-off contenderに推す見方もあったようです。私はぜんぜん知りませんでした。対する我らがJETSはパワランで26位以下の常連。今日も5ポイントのunderdogだったそうです。世間の評判というのはなかなか失礼なものですが、まぁまともに信じないのがJETSファン気質というものでしょう。そんな下馬評を見事にひっくり返し、Houstonにまともなoffenseをさせなかった   Jets-D=Ryanのmindはひとまずの成功を収めました。HarrisとScotのInteriorLBはこりゃ脅威です。動きがよすぎます。来週Ellisが戻ってきて5試合目にはPaceも戻ってきます。心配なことはありますが、やはり希望期待の方が大きくなります。
 せっかくの観戦会でしたが、WORLDWIDEな不具合は左記下段の画像のような「お詫び」を発表しながら、結局試合の半分くらいをLIVEで放映することができませんでした。JUSTINTVのほうもおそらくEuropeのほうでダメだったファンが流れてきてパンクした模様。私たちは証言者に成り得たものの、TDを生で見られたのは8分12playの素晴らしいdriveだけでした。しかしながら10年目を迎えた当HPの新たな希望を見出したこの試合には十分に満足をしております。
 さて試合のおさらいです。
 最初はdefenseから。EllisとPaceいない前7人にはゴルとPouhaが入りましたが、さほど違和感を感じませんでしたね。今日はHarrisとScotのInteriorチームが抜群によかったので、もちろんJenkinsさんの電車道のおかげだったりするのですが、
こりゃEllisとPaceが戻ってきたらどうなっちゃうんだろう?、と思う、rushを掛けるtimingのよさ、反応のよさ、そしてcareerに追いつくspeedがありました。sackは一度だけでしたが、何度もQBに触りにいき、十分なpressureを与えることができました。
 SanchezのProfessional初のsnapはTJへ渡しましたが-3yds。play actionや走りながら投げるのが非常にうまそうなtypeですので、緊張を解くにはそっちがよかったような気がしますが、snapを重ねるうちにそれは必要なかったと判りました。
 3シリーズ目からSanchezの能力が披露されました。16playのうち4度の3rd-down conversionを3回成功させ、失敗したのはFG直前のplayだけ。危ないplayもありましたが、逃げる脚を持っていることも再確認しました。そのplayはWashingtonのナイス逆タックルのおかげでもありますが。あと、Kellerがcatchしてから速い、catchするまでも速いです。結果FGに終わりましたが、3rd-downconversionに強いQBには信頼が寄せられます。
  SanchezのGJに隠れることなく、defenseはそれ以上のいいGJを見せてくれました。
とにかくScotとHarrisがprotectionを破りQBに触りに行けます。Jenkinsさんは今日は対面を常に圧倒していました。昨年からよくあったのですが、Jenkinsさんをcontrolするにはdoubleteamでのみですね。
 Houstonのfumbleは跳ねるのがluckyな部分はありましたが、Stricklandが低くtackleに行かなければ起こらなかったfumbleであり、イキそうなmomentumを引き戻すのに価値のあるFFでした。
 turn overの返しがSanchezにとっての最初のTD driveとなりました。最初のうち、TJのrushはほとんど出ませんでした。常にMarioのいる右側のoff-guardを狙っていたみたいです。観戦会の面子も
「右ばっかり行ってるね」と指摘し、それはきっと何かの意図があってのことと皆理解していたと思います。最後に右で実を結んだのは爽快です。途中でSanchezの手のデカさというのがclose-upされていました。大物の証拠であればよいのですが。このseries、だいぶ細かい芸の入ったplay-actionがあったり、Stuckeyへのsquare-out、逃げてtargetのCotcheryを探してpassを通すなど、普通のveteranQBのような動きを見せるなど、素晴らしいperformanceを見せてくれます。最後はHoustonのzoneのassingment missで生じたがら空きのpostのrouteをStuckeyが駆け抜け、たちだーーーーん。 で、実は観戦会の面子はこのsceneはGAME PASSの不具合でライブで見ることはできませんでした。このときは5分くらいで復旧したので、再生した画像をすぐ見ることができましたが、GAME PASSまったくひどいもんです。
 GANG GREENさんによればJETSでRookieQBが先発するのはRichard Todd以来23年ぶりなんだそうです。また、RookieQBのTDは2000SeasonのChad以来だとのことで、うん、うちに新たな希望、待望のFranchiseQB誕生の瞬間だな、と誰もが思った瞬間に間違いはないでしょう。3rd-downを何度も乗り越えるなど、processが非常にいいです。
 前半はこの2回のscoring driveで十分でしたが、勝利を得るには3ポゼに引き離さなければなりません。後半早々それが実現します。
 Cotcheryは今日は一回chipの凡missもありましたが、さすがエースレシーバー。彼にはdeepに滑り込む力もありますが、
日はrun after catchが冴えていましたねぇ。Sanchezに無理させず、程よい程度のpassを投げさせてあとはreceiverの力で稼ぐ、というのがCotcheryとKellerが実践できていました。観戦会でも触れましたが、#83つながりというわけではなく、StuckeyはMoss(サンタナ)のようなreceiverになりそうです。WRscreen時の切れ味のよさは通じるものがります。redzoneにはいってからは、流行の山猫をLWがやり、最後はTJが入ってたちだーーーーーんん!!!!
このsceneは観戦会面子はライブでで見ることができましたよ。実にバランスのよく多彩なplay-selectiondで、なんの問題もありませんでした。これが12play、FGに終わった最初のscoring driveも16playとそういう継続する力ももっていそうです。
 
そのあとの3QはHoustonの地元のファンによるbooing大会になりました。敵地に乗り込んでホームの相手に地元のbooingを聞くのはこのうえなく爽快です。
 ただ4Qに入り、左のflyっぽいpassをかっぱぎされてしまいました。このdebut戦についてはいい話しばかりですが、もう少し注意が必要だったと思われます。今日のHoustonのDBは正直ラクな部類でしたが、ああいう能力が高く「嗅ぎ付ける」ことのできるDBもいるわけですので。
 しかしながらJETSはそれを次のdriveで取り返します。なんとも頼もしいveteranたちではありませんか。このseriesのkey playはKeller25ydsくらいのpost。ああいうのを苦もなく通す力、receiverを見つける広い視野、慌てることのない沈着さが彼の持ち味でしょう。この若者を頑張って獲りに行った甲斐があったというものです。トドメにTJの「右」が実って38ydsのbig gainでたちだあああああーーーーんです。本当は爽快ですが、なんとここら辺はまったくGAME PASS稼動せず。カネ返せよな!

 というわけで、実に爽快な開幕戦でした。HomeOpenerを来週に控え、実によいスタートを切れたような気がします。相手がしょぼい、と言われればそれまでですが、こいつはやれるやれるぞ、と期待してそれに応える力を持っているのを証明するのはProfessionalでは非常に難しいと思います。正直、今日Sanchezで勝てると思ったのはJetsファンだけではないですかね?そんなに甘くないと。別に甘いというわけではなく、Sanchezの能力が一定以上のものであるとわれわれは信じていたわけで。
 来週は普通なら真価を発揮できるか?と言われそうなNew England戦ですが、今日の試合、Sanchezだけが勝因ではなく、defenseの充実などもっと大きな要素があったりします。楽観視しているわけではありませんが、ある程度通用するだけのものを既にJetsは持っている、それはSanchezによるものだけではない、と考えています。
 
 来週はゼストキャンティーナでのライブがあるかも知れない、という情報がありますが、未確認です。井上は家庭の事情を優先させなければならない状況ですので不参加ですが、もしライブ放映があればゼストキャンティーナは自主参加となりますのでご了解ください。
 ともかく、希望のある爽快なスタートを切ることができました。観戦会の皆様、残念ながらお会いできなかった常連の皆様も来年の2月までずーーーーっとJetsの試合を見続けることができるよう、頑張って今Seasonも応援しましょう。