Miamiは、JETS相手にはsafety lead なんか存在しない、そう思ったに違いない。JETSは前半の」17点差をひっくり返して、逆転勝ちだ!
前半のJETS defenseとMiami offenseは語ってもしょうがない。pointがあったとすれば、Miamiの最初のdriveがJETS
1yds、絶対絶命かと思われたそのscrimmage。MiamiのQBにはLucusが登場。なにかやるのか?
と思ったら、これはhandーoffだった。んが、なんとSmithがfumble! 正に命拾い。この7点は大きかった!!2QにもThomasがpass
protectionをこぼし、Vinnyがsackされた場面。fumbleしてうわ!return TDかよ?!と思われたそのときThomasは自分のケツを自分で拭いた。なんとか自分でrecoverしてTDを防いだ。この計14点の隠れたfine
playがあとで効いた。
でもそもそも前半は,Miamiの外のplayにJohnsがなぜかwide openになったり、単純なopenへのrunにFarriorがついていけなかったりで、散々だった。勝負所でブリッツをかけると、その裏側にshovel
pass やらplay-actionやらで、Abrahamがrushしても、スカっ!てpass通されるんだよなぁ。Glennは芝に足とられてコケてlong
gain許すし、Smithはなんとか50yds前後で抑えたが、長いpassについていけない。bliz仕掛けたLBが慌てて追っかけ、DBがなんとか止める展開が何度続いたか。前半はMiami250yds
offenseに対してJETSなんと27ydsだ。start positionがendzone手前でpass situationじゃぁねぇし、bliz掛けられまくりでhurryが数回。でも何とかしてくれよ。で、前半終了。
さて後半。去年のweek 8なんかそう何度もあるハナシじゃない。じっくりせめて4Qまでもちこたえるのだ。
JETSの最初のdriveは、先週から何故か大変効果的であったVinnyのfakeが、モノをいった。あれは不思議なhand-off
fakeだ。Martinがこのdriveで38yds走ったが、Chrebetへのpassもよかった。そして最後は一発、endzone手前へ、らゔぁーにぇすへのpass、高いところから落とすVinny独特のタッチのpassを、らゔぁーにぇすが競って、catch→diveだ! 素晴らしい。小さいreceiverであるのは確かだが、それを補うだけのgutsがあるぞ!
いよいよChrebetに近づいてきたか?
さぁ、その返しのdrive。MiamiのSmithからEllisのfumble forceとJonesのrecoverでballを奪う!なんと27yds上だ。ここで返せばFG差だ!
と思うまもなくVinnyのreverse fakeからMartinが楽々27ydsのTDだ! 先週まで連チャンでdouble
fakeのreverseを入れていたので、今日は1回にしたな? 考えてじゃん! いやぁ、一発で走りきったMartinもすごいが、Vinnyのあのなんとも言えないfakeはいいよ。とてもいい。ついに3点差。判らなくなった、というよりはここはMeadowlandsなんだから、EDのchant
2連発があり、モメンタムがこっちにきた! その次のJETS driveは なかなかcatchできないHachetteが、interferenceを誘ってくれてFGチャンス。その前後で双方ペナ4連発があってしんどかったが、なんとかFG
range。43yds FG tryに持ってきた。さぁ問題のHallくん。ここで同点にすればクビがつながり、外して負けたりすればほぼクビだ。なんとかしろよ、と思ったら43ydsをshortしやがった。バカやろうだな。shortだぞ。もういいよ、Hallくん、FGには期待しないから、Vinnyが頑張ってTDとってくれ。今日のHallくんは50点だ。甘い?
持ち点100点で、50点は逆転のお膳立てができちゃったことで50点。つまり0点だ。kick-offの力が落ちている。
不思議に思ったこと。このあとにEdwardsがなぜか笑ってたんだよな。CBSが大写しにしてた。まだleadした訳でなし、leadしたって安全圏ではない。でも笑ってた。このあとのplanによほどの自信があったのか?
defenseは後半になったら、下がって守り始めた。前半ことごとくブリッツのウラをかかれていたのでLBは定位置からにしたのか、思わぬpass
のlong gainはなくなった。このplanの変更が3rd-outを連発させた。次のoffenseはChrebetの執念のpass
catchがpoint。ここで更新できなかったら終りだったからね。そしてらゔぁーにぇすへ13yds
pass。おお!よく捕ったじゃんか。Vinnyにpressure! 逃げろVinny! と思ったらVinnyがほんとに逃げて、end zoneにいたwideopenのらばーにぇすを発見!
ついに逆転だ! えらいぞ、らゔぁーにぇす! Hachetteがイマイチなだけに、もう立派なstarterだ! だいたい膝ケガしてんだぜ、らばーにぇすは。エライ! ついでにVinnyもよく逃げた。よくらゔぁーにぇすを見つけたぞ!
21-17で残り9分まできたJETSのdrive。FGとればOKだろう のdriveで得点出来なかったが4分使った、あと4分。ここでCBSは待ってましたとばかり、week 1のFiedlerのlast minuteの逆転 TD runの映像を出した。やっぱりなぁ。父ちゃん母ちゃんもLong
Islandから見に来てたから、いいとこ見せたいでしょ。そうくるよなぁ。もうrunが止まっているし、長いpassは防げるから、怖いのはFiedlerのrushだよなぁ、と思ったらやっぱり26ydsも走られてあと6yds。やばいよやばいよー。その次のpass。endzone左へのpassをRobinsonがtipped
away!Jonesがinterceptだ! またreturnしようとしたのはおまけか?よっしゃぁ!勝った!これで勝利確定と思ったら、Miamiにtime-outが3つまるまる残っていてニーダウンでつぶすわけにもいかず、堅いplayでpunt。これはしょうがない。残り40秒でMiamiの最後のdriveは結局、通るはずもないlong
passをVictorがintercept! しあいしゅーりょー!
Miamiは思い知ったに違いない。もはやJETS相手にsafety leadなどあり得ない。がんばっても頑張っても勝てないと思う敗北癖がのしかかるに違いない。JETSはこれでMiamiに7連勝。
今日のkey-playerはらゔぁーにえす、だな。よくやってくれた。技能賞にVinnyの不思議なfake。 Martinはなんだかんだで120yds走って、なんとleading rusherだよ。さすがだ。また逆転勝ちしたから見落としがちだが、MiamiはNFL ドンペケのrun
defenseに対して105ydsしか走らなかった。Smithは54ydsだ。passは ? passは聞かないで。まだVinnyはintercept無し。starter
QBの中で唯一の記録だ。JETSのturn over racioはなんと-1,+17でこれもNFL No.1!
JETSってすごいteamじゃないか!
チャットに来てくれたみなさんお疲れさまです。今日は6人?よいplay-by-play chatでした。今週1週間が楽しくなりますな。Mike Careyさんの情報だと、Coxがpass receiveしたそうだ。映像で見たいね。 |
 |
-Vinnyもらゔぁーにぇすもよかったが、Martinはさすがだl- |
 |
-Jones&Glennのintercept cerebration- |
WEEK 5 Oct.14 16:15
@GIANTS Stadium
East Ratherford,New Jersey |
team/Q |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
R |
Miami |
7 |
10 |
0 |
0 |
17 |
New York |
0 |
0 |
14 |
7 |
21 |
scoreing summary |
-1Q-
MIA - TD, Lamar Smith, 14 yds pass from Jay Fiedler (Olindo Mare kick is
good), 00:50. Drive: 4 plays, 49 yds in 2:10.
-2Q-
MIA - TD, Travis Minor, 29 yds run (Olindo Mare kick is good), 09:24. Drive: 8 plays, 89 yds in 4:06.
MIA - FG, Olindo Mare 26 yds, 00:00. Drive: 15 plays, 67 yds in 6:56.
-3Q-
NYJ - TD, Laveranues Coles, 22 yds pass from Vinny Testaverde (John Hall kick is good), 11:32. Drive: 7 plays, 78 yds in 3:28.
NYJ - TD, Curtis Martin, 27 yds run (John Hall kick is
good), 11:04. Drive: 1 play, 27 yds in 0:09.
-4Q-
NYJ - TD, Laveranues Coles, 25 yds pass from Vinny Testaverde (John Hall kick is good), 12:08. Drive: 7 plays, 76 yds in 3:24. |
|
|