強いですね、JETS。後半のoffenseの走り具合についつい目がいってしまいますが、前の7人のpressureはホンモノかも。先週NEとそこそこいい試合ができたのもdefenseのおかげ。今日の前半のダメダメoffenseを救ったのもdefense、ということでよろしいでしょか?
今日、井上はchat欠席でした。月次締め,業務時間中ということなんですが、chatにはマツバさん,JSVさん,Mo.グレンさんとZEROさんもいらっしゃったよで、みなさんありがとうございます。途中でネット環境のない場所にいっちゃったのでマツバさんに電話して内容聞きました。マツバさん昼休みなのにすみませんでした。
1Qのoffenseの見どころはChrebetの縦のTDパスでしたね。ただあれだけ。先週、ああいうcallをしてほしかった、というのはまぁしょうがないとして、slotにSowellを入れてSeauのマークを甘くしたあのsetはほめてやるべきでしょう。あ、あとHendoのnice catchと入れ込み具合には昨年までのTeddyの暗い影を払拭できるできていると感じさせるものがあります。ああ、あれが今年のdefenseの象徴なんだと。
Miamiに1本とられたのはoffenseがモタモタしてたのもあったけど全くもってMcMichael の個人技によるものだと理解しませんか?matchupがMcGrowだったっちゅうのならしょうがねぇよ。McMichael、よくウチの弱点見抜いたな(笑)と。でもrushはMartinは相変わらずよかったねぇ。すごいね。ガシガシ走るとはあのこと。Mawaeもよく走ってたし。Sowellからpitchもらって10yds稼いだplayもよかったしJordanのsweepもよかった。今日のrushはまさに多彩。OLもほんとよくblockして走ってるわ。
2Q 2-minute後のMcCareinsのTD pass catchのbody balanceはお見事。別にOBに出ちゃってもほぼ確実な位置なんだけど、1ydsでも前へという姿勢は見習いましょう。square outでballだけ前ってのは大変だよ、案外。
で、こっから目覚めたJETS。defenseラクにさせたろうや。前半だけでこの日何回目かの3rd&outからMcCareinsへの21yds!!McCareinsもよくhash markerの中に戻ったな。あれでFGしやすくなったと。最後のChrebetへの3秒passはどうかなと思ったけど、とにかく3秒で終了させるにはあれしかないんだろうな。Miamiは抜かれることだけ心配で3点損した、と思ったかな? でもよく取った3点。
後半、Carte rnice return。最近receiverで目立たないのはどっかでまた爆発してくれるもんだと期待。しっかしMartinはタフだなぁ。後半もrushにpasscatchに。ついでにChadもスクランブルで稼ぐし、今日はみんなよく走った。MiamiのあのtoughなLB達に向かってよく走ったな。弱いMiamiとはいえあのLB相手にあれだけ走れるのなら、今後に明るい希望が持てるぜ。driveの最後のChrebetのdropはいただけなかったが、そのあとのMartinの25yds TD rushはすごいな。blockは皆完璧(Mossも)だったしあの駆け上がりは衰えとかという言葉は使っちゃいかんな。Martin、sidelineに下がってもそのあと出番なくてもまだ走ってるからなぁ、すげぇなぁー。
たださ、あのMartinの背景のハートマークはいかんだろ? ハートは。次のJETSのdriveはMossの47yds catch! あれやるとMossはものすごい早いな。Jordanへのscreenも21yds稼いで、なんかイルカさんやられたい放題。ダメな頃のJETSはこんなでした、と気の毒に思うくらいウチのoffenseよく進んでたわ。もうsweepしたから何言ってもいいですよね? ねぇ? 呑酒乱さん。Bakerがcornerにうまく走り込んで31-7!!
Miamiのoffenseは書くべきことが無い、というかウチのdefenseよすぎだよ。 Martinが下がった次のJETSのdriveはJordanだけのoffenseでFGへ。こんなoffenseがMiami相手に出来るなんて、jinxのときでもそうななかったな。34-7。Miamiの次のdrive。McGrawのalmost interceptの時はみんな笑ったでしょ? おお? McGrawもやるじゃんか? と。その2play後にMcGrawインセプやり直し!! McGraw生涯初めて『取り』にいったintercept!! Robertsonの軽いパンチがまた笑えましたね? McGrawがくれたball positionからのdriveはJordanが引きずっTD!!
41-7。うーん、強い。いつからこんなpower runするようになったんだろ? Miamiは弱い弱いといいながらrundefense4位だとさ。
その最後まで動きのよかったdefenseはMiamiが10yds以内にいたdefenseでこれをすべて抑えて、最後はBuckleyのintercept!! それ、BuckleyへのTD pass catchだろ!! と思うくらい見事なinterceptでした。ついでに、nice shot!! chip in eagleってとこ?
最後のdriveはoffenseの主力をほぼ休ませたんだけど、その中にBakerはいないのにベック(っつ?)が入っていたのは泣かせました。嗚呼、ベック(っつ?)の去就やいかに??
Carterはなんかやっぱspiralが変だ...............。それにdefense総じておまいらほんとよくやった、とほめてやりましょう。先週のある意味イヤな負け方を払拭するにはMiamiには申し訳ないがとても言い勝ち方でした。
Miami相手にaweepは3年ぶり、それもよいのですが、先週の違和感の残る負け方を吹っ飛ばす快勝、defenseの動きのよさ、power
footballを見ることができてホッとしました。JET達よ、こんな勝ち方してくれてありがとう、といったとこでしょうか?
来週から3週間、これだけ勝ってるteamの試合が映像で見られないのは残念ですが、じゃ皆さんchatに集まりましょう。来週はsummer
timeが終わってるので03:00からですね。 |
|
|
WEEK 8 Nov.1, 21:00〜
@ GIANTS STADIUM,
Eastrutherford,New Jersey
|
team/Q |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
R |
Miami |
0 |
7 |
0 |
7 |
14 |
New York |
7 |
10 |
14 |
10 |
41 |
scoreing summary |
-1Q-
NYJ-TD:Wayne Chrebet, 35 Yd pass from Chad Pennington (Doug Brien kick is good), 7:26.
Drive: 3 plays, 52 yards in 1:32.
-2Q-
MIA-TD:Randy McMichael, 21 Yd pass from Jay Fiedler (Matt Bryant kick is good), 4:35.
Drive: 8 plays, 91 yards in 4:10.
NYJ-TD:Justin McCareins, 27 Yd pass from Chad Pennington (Doug Brien kick is good), 1:07.
Drive: 6 plays, 71 yards in 3:28.
NYJ-FG:Doug Brien 49 Yd, 0:00. Drive: 4 plays, 39 yards in 0:20.
-3Q- NYJ-TD:Curtis Martin, 25 Yd run (Doug Brien kick is good), 10:29.
Drive: 9 plays, 65 yards in 4:31.
NYJ-TD:Chris Baker, 1 Yd pass from Chad Pennington (Doug Brien kick is good), 2:10.
Drive: 9 plays, 94 yards in 6:04.
-4Q-
NYJ-FG:Doug Brien 43 Yd, 12:50. Drive: 6 plays, 33 yards in 3:16.
NYJ-TD:LaMont Jordan, 25 Yd run (Doug Brien kick is good), 11:14.
Drive: 2 plays, 41 yards in 0:53.
MIA-TD:Derrius Thompson, 29 Yd pass from Jay Fiedler (Matt Bryant kick is good), 0:00.
Drive: 5 plays, 57 yards in 1:12.
|
|