JETS 17,San Diego 14
STADIUM:
QUALCOM STADIUM
SITE:San Diego,California
KICK OFF:Sun,Jan.17 16:40(e.t.)
TV:CBS
1Q 2Q 3Q 4Q R
Jets  00 0 7 10 17
San Diego 00 7 00 07 14
Scoring Summary
SECOND QUARTER
SD TD 12:17 Kris Wilson 13 Yd Pass From Philip Rivers (Nate Kaeding Kick)
THIRD QUARTER
NYJ FG 10:45 Jay Feely 46 Yd
FOURTH QUARTER
NYJ TD 13:35 Dustin Keller 2 Yd Pass From Mark Sanchez (Jay Feely Kick)
NYJ TD 07:17 Shonn Greene 53 Yd Run (Jay Feely Kick)
SD TD 02:14 Philip Rivers 1 Yd Run (Nate Kaeding Kick)
GAME BOOK
 Jets見事な勝利です。JET達は彼らが持っている本質的な力、今持っている力を出し切り、それが通用し勝負に勝てるということを証明してくれました。数字的能力的に劣るせいで、結果が伴わず日本のInternet Communityの一部から笑われたりけなされたり、Footballの何たるかを判っていないとか言われることはあっても、Ryan曰く「自分たちの力を信じ」、その力を発揮すれば、今日のような勝利を手にすることができることがよく判りました。
 今日のような素晴らしい勝利を皆様と共にできなかったのはマスターとして一生の不覚です。何を以って自分の都合を優先したのか、遠隔地なら、会社の仕事が抜けられないなら、JET達が最も勝利を欲するPlay-Offをスキップしてよいのか、深く反省するところであります。
 しかしながら、念を送り魂を預けたマコツさんマツバさんには大変に感謝いたします。それに母国に帰る前のいい思い出になったというアメリカ人の方、どなたか存じませんが、志を共にする者として大変うれしく思います。
 が、こんなJets魂溢れる試合を、観戦会でon timeで観ることができなかったなんて本当に悔いが残ります。

 San Diegoと比較して総合的に劣るのではないか、特にscoreするに関する能力に劣ると思われたJetsですが、前半ゴサダがG+で言ってたのですが「Jetsはこれでいいんですよ。我慢です、我慢」ってのは、私も全く同じでした。いつかチャンスがくると思っていました。たぶんRyanとBryanは変な我慢はしなかったと思うのですが、どうも彼らは短気な我々と違い、信念を貫くというのができるらしく、ひたすらそれを待っていたのではないでしょうか?それが、3Q後半の2度にわたるかっぱぎ(いずれもhurryの結果)、Greeneの超特大TD run、Sanchezの確実なpass distributeなどに良い影響を与えたのでしょう。 INTERCEPTが20のrookie QBを抱えていても、offenseでscoreする能力が十分でなくても、defenseがrusherを止め、Passerにpressureをかけ続けるといつかかっぱぎでき、ballを地上戦でkeepしcontrolし、しつこく穴を開けようとすると、Jetsの力ならいつかscoreできる穴が空く、ということなんですね。RyanとJET達は自分たちができるfootballをしつこくしつこく追求した結果、SUPER BOWLにあと一歩までの位置に来ました。
 また某communityの話をして申し訳ないですが、どこが「奇跡」なのか?JET達のあの信念を貫く努力を、「奇跡」なんて一発の出来事なんかに置き換えていいのか、と思います。upsetではあるが奇跡な出来事ではなく、Jetsができることを信じ最大限のplayをした必然の結果だと思いますが
 この試合、Kaedingに助けられた、という要素もありますが、以前のJetsがkickingで落したgameのときに言われたように、kickingがすべてではなく、そこまでしか進めなかったoffenseの責任がある、KaedingはウチのDefenseに止められたSan Diegoのoffenseが差し出した生贄の羊と思います。 1本目の外したのは多分事故でしょうが、2本目3本目の長い目の距離を残してKaedingに頼らなければならない、イコールJetsのdefenseにいいとこで止められてTDできない、というのはSan Diegoの誤算でしょう。また1本目を外した結果メンタルな部分に影響し、我が社に「FGに抑えればなにかある」と思わせるのに無理はないでしょう。ただ、偶然でしょうが、2004seasonのWILD-CARD PLAY-OFFでKaedingはサヨナラFGになるkickを外しています。当面、「呪い」とか言われるに違いありませんが、そんなの「知ったこと」ではありません。San Diego方面だけで永遠と語り継いでほしいですね、永遠に。それよりも「AFCのPro-BOWL Kickerとしてどうなんだ?」と突っ込んでやりたくなりますね。KaedingのためにもPro-BOWLでは彼と、RevisをはじめとするJET達が出会わないよう、Pro-BOWLがスキップになるよう祈ります。
 Tomlinsonは戦前からJetsのdefenseが抑えるのではないか、という予想があり、その通りになりました。Riversはそのためpassを多用せざるを得なく、territory的に追い込まれた2度目のintercept時は、明らかにJets-defenseにpressureをかけられhurryになったとこにDBのかたまった、「投げてはいけないとこ」に投げてしまった感があります。あれこそJetsのblitzの本質です。offenseはゴサダと私が我慢だ、といったように、middle〜longのpassを捨て、全く無理をせず、ひたすらゴリゴリ押していつか大穴が空くchanceを伺っていました。マコツさんマツバさんが現地でそう思ったように「いつか出る」と考え、ひたすら押し込んでいた結果があれですね。San Diegoのrun defenseは確か下から数えたほうが全然早かったと思うので、いつか必ず、というのがJetsにもあったと思います。それがGreeneのアレになったものだと。ドマタとかタンクとかいたCincinnatiのときでもアレだけ出たのですから、それより軽いSan Diego相手に出ないはずがないと。
 もうひとつ、今日の試合はpenaltyがpointでした。DB絡みのpenaltyはお互いに発生したし,そのplayerの能力にも関わる話なので納得できますが、San DiegoはUnnecessary Roughnessが3回、Unsportsmanlike Conductを一回、重要な場面でやらかしています。それじゃダメでしょう。
 さぁ来週はなんと11年ぶりのCHAMPIONSHIPです。あのときはVinny兄貴がサイコーだったけど、Denverも最高だったからなぁ。偶然ですが今回も馬との対戦なんですね。我が社は別に勢いがあるとかそういうのではないのですが、こんだけのことをやっていると大きくは崩れない、という感じがしますね。ボカスカにやられるという気はしませんが、ある程度は進まれるという予感です。それがどの程度で済むのかが判れば、誰も苦労しないのですがね。
 なので我々は声援を送り続けるしかないですね。
 来週は集合を掛けます。井上も行きます。あとのことはあとで考えますので、皆様も是非集合をお願いいたします。recapはとなりに。
 さて試合です。
 誰も最初からそんなうまくいくなんて思ってないですけど、うまくいくに越したことはなく、前の試合みたいにrunで4ydsくらいずつでも進んでほしいな、と思うのがJetsファンの気持ちなんですが、さすが13-3チームです。全然進みません。San DiegoのDBって前からそんな印象ないんだけど、MerrimanなどのLBが強いから、さほどdeepに行かないウチのreceiverを15ydsくらいまで下がって止めちゃうんじゃないかな?なんて心配がありました。現実はそれに近かったですね。やっぱboxに8〜9人入ると厳しいですが、ウチはただ無謀に突っ込んでるワケではなく、ブロックのパターンをちょこちょこ変えてるんですね。それでもあとで劇的な効果を出すと信じ続けるのはProfessionalでも結構厳しいのではないかと思います。offenseはpassをことどごとくカットされます。dropらしいミスはなかったように思えますが、LB、DBの反応は速かったのでカットされるなどでpassが通りませんでした。
 Sanchezのplay-actionにも最初からSがついてくるなど、研究されていた感はありましたね。そんな感じなのでoffenseはイマイチでしたが、信頼できるdefenseがRiversのpassをある程度抑えていたということでFGに抑えることができ、しかもKeadingは地元の36ydsを外してくれました!。Keadingはこの何年間かで39yds以下を外したことがないとかいう屋外天然芝のkickerとは思えない成績を残しているのですが、どうなんですかね。決してJetsの呪いとかいう低次元の話はSan Diegoの方だけで語ってくれればよいわけで、Play-Offというただならぬ雰囲気の中で、とりあえず最初のscoreはkickでという緊張感を与えたのは、わが社のdefenseの出した結果でしょう。なにもkickだけではなく、snap、block、hold、kickの手順があるわけですから、なんか起きてもおかしくないでしょう。Feelyがやらかしていたら、「奴らチビッてやがる」とか言われるに違いないですから、逆もそうでしょう。
 San Diegoの最初のTDはLitoのinterfereがpointで、もうあれでは仕方ないとして、そのあとのGatesへのscreenがうまかったと諦めるしかないでしょう。我が社のblitzのウラをかくには最高の一手です。2play後のpassも似たようなblitzと軌道でwide openのreceiverにhitしました。これはまずい、と思いましたね、正直。blitzがあと一歩で届くとこなのに、scoreされるのは痛いです。その次のSan Diegoのdriveで、それcatchでfumbleだろ?というFloydへのpassをインコンプリにひっくり返されるなど、裏目の状況が続きます。こりゃまずい.............。
 とうとう前半はscoreすることができませんでした。前半のpassはshortと見切られ、LBのcoverでだいぶ損しました。3rd-downでpass situationになったのも一因。2回目のdownであと2〜3ydsになってないと、現状のpass patternでは厳しいです。
 しかし逆に我が社のdefenseが勝負どころの3rd-downでpassを封じたこと、Tomlinsonに仕事をさせなかったこと、2度FGのmissにより、前半7点のみに抑えたのはある意味当方のペースともいえます。最初のほうでも書きましたが、FGさせる状況に持ち込めば、勝つための最初のステップとしてはOKだろうと思います。これが0-13ならダメ感もありますが、0-7では全然違います。むしろいつものSan Diegoのペースを掴ませていないと判断することもできます。とにかく我慢の前半でした。
 後半はレシーブからスタートです。
 いいpassが通ったワケではありませんでしたが、Cotcheryがinterfere誘ってくれてこのFDが効き、runも長いのが出始めなんとかFG rangeまで来ました。Feelyは先週からよくやってくれています。敵地の天然芝の46ydsは上出来です。3-7。
 しかしpassが通らないことに大きな変化はありません。LBの動きがキツいです。我慢しきれなくなったのか、やりどころと判断したのか、Edwardsへの長いpassがinterceptくらってしまいました。chipされて軌道が変わったのですが、 DBが左右からcoverされる真ん中をEdwardsが抜けるrootでちょっと厳しいpassでした。長いの投げるならflagにしておいてcoverを一人にするほうがよかったなぁ、とは後の祭りです。でもEdwardsの場合、なにか起きてしまうのでそういうrootで危険を回避してほしかったです。実際、3Qの終わりにCotcheryに投げたpass(インコンプリ)を希望でした。
 でもね、こっからがdefenseの腕の見せ所なんですわ。offenseがうまくいかないとかrookieを助けたいとか意気に感じたのでしょうか?ここまでもそうでしたが、先週のCincinnati同様、over throwが多かったのは気のせいじゃない気がします。ウチにかっぱぎされるのを恐れた結果のような気がします。それに明らかにRevis方面避けてるし、matchupになるような長いのを避けてるし。で、ウチがblitzをかけ続けた結果、浮かせた軌道(これもover throwっぽい)のpassをJacksonに投げ、Revisとのmatchupとなり、これがまたRevisのすばらしいballへの執念なんですが、倒れこんだJacksonのケツなどでバウンドしたballをRevisが仰向けになりながらも確保でinterceptです。もう、Revisすばらしいです。競ってもかっぱぎ、倒れてもかっぱぎって最強です。活字では説明しきれない素晴らしいinterceptです。
 返しのoffenseでは直接生きなかったですが、Cotcheryに一発15ydsのslant通すなど手がかりも見つかったかな?といpassをみせます。しかもpuntはSD4ydsに落します。なんのillだか判らんがWeatherford、一週休んですっきりしたのか?
 この前のplayがRevisによるinterceptで、その次のpositionが自陣4ydsはpressureとしては十分すぎます。それでまたblitzでhurryにするもんだから今回はらくらくLeonhardがinterceptです!たぶんLeonhardの前にsquare outしてきたreceiverに投げたかったんだけども、hurryとLitoのcheckでズレましたね!RohdesとLitoとLeonhardの3人の間に投げてましたから、そりゃ取れますわ。まるっきりワナにかかった、defenseの勝利です。
 更にSan Diegoのdefense、なんかアタマにきたのか、Unnecessary Roughnessやってくれるし、残り7ydsの大チャンスです。で、最後はKellerへのpassでたちだーーーーーんです。この状況でTEに投げるのはGJなplay callな上、coverされていたKellerはLBを振り切って(滑った)openになりました。Sanchezは走りながら投げるのが、targetをを見つけ投げるのが本当にうまいです。Kellerをcoverしていたのが滑ったその瞬間に本当によく投げ込みました。よく投げ、よくcatchしました。これからのJetsを背負って立つpasserとreceiverが逆転TDの、当事者になったのは、本当にNEW HOPEがやってきた、と思わせるに十分です。
 この時点で4Q。San Diegoは「出ない」Tomlinsonに頼るわけにはいかず、Riversのpassを多用してくるわけですが、Jetsのpass Defenseが優れているのはDBではRevisが一人でshutdownしてくれるほか、何よりもpass rushに優れています。coverがよいだけがpass Defenseではありませんね。このpass situationになったseriesで2度のsackを奪い、fumble forceまで引き起こします。このpass rushのかけどころが今年のJets Defenseが数字的にもよい結果に導いているワケです。
 でこの試合の最大最高のhighlightのGreeneの53yds TD runに続きます。マツバさんマコツさん曰く「いつか出ると思っていた」Greeneのrunは、counterのようにblockを右に流しながら8人をblockの壁の向こう側にし、Heartsokがdown fieldで1人をblock、Wrightが左側に残る2人をblockという実戦ではとても見られないような完璧blockの結果です。こんなきれいなblockはなかなか見られません。最後のcontactはGreeneのpowerを以ってすれば簡単に突破できます。軽いもんです。
 これで17-7です。時間的に考えても2ポゼをひっくり返されるのは考えにくい時間になってきました。
 先週のCincinnatiとの試合で紹介されていたのですが、Jetsは4Q時点で8point以上のleadを奪った最近の59試合で、以降はひっくり返されたことがなく、leagueでトップなんだそうです。勝ちの数が絶対的に違う場合、単純な期間の比較にはならないですが、頼もしいデータです。
 返しのKickoffreturnでhalfway近くまで返されたせいで、FGrangeに入られまずい場面でしたが、Kaedingがまたしても外してくれます。彼につきましては、このchanceでdownを一度しか更新できないSan Diegoのoffenseの犠牲者になったとしか言い様がないですね。
 時間を使ってくれた上にscoreされずにすんだので、勝利が近づいてきました。Jetsはpassを放る必要がなく1分少々しか消費できませんでしたが、それでも次のballを渡したのが3:36です。勝利は近い。
 このSan Diegoのdriveはこれまでやられるといやだなぁ、と思っていたfadeをJacksonがcatchしたのですが、Ryanが投げた赤旗をJacksonが蹴るという、見たことの無いUnsportsmanlike Conductでydsを戻されるpenaltyがありました。なんと無駄なことを。勝利するのにまったく不必要な反則です。ウチのplayerがやったのならフルボッコですが、どうなんですかね。
 その判定はcatchで覆らずどうも7点取られそうな展開でしたが、時間は進みます、残り2:26、on side kickを確保すればほぼ勝利のところRhodesがjuggleしながらも確保で、ほぼ確定。回のsnapをGreeneに渡し、FG行くのかな?と思った最後の1ydsはrunで勝ってきたチームらしく、TJの中央ダイブで確定させてくれました。
 おめでとうJets。よくやったぞ、Jets!
previous game next game