勝負を神様が左右するならJETSは勝負の神になった、とは言えないが、いよいよ神の領域に近づいているかもしれない。
1Qは試合開始前から降り続けていたsquallにより双方ともここ一番でpassが通らず、punt合戦。2QにTampaに先制を許すと、いつものように更にVinnyのpassが決まらなくなる。
2Q終わりにVictor Greenのinterceptでred
zone offenseを得るも、Vinnyが『easy intercept』(参考radio)を献上。得点チャンスをフイにする。
3Qにはintercept return TDを差し上げてしまい、11点差に。defenseがしのいだのが幸いか?なんとか2本で逆転できる圏内にはつけている。しかし相手は最強defenseを誇るTampa
Bay。『例のアレ』は通用するか?
4Q残り8分で17-6。JETSにballが渡る。あれ? そういえばWEEK 2のMondaynightも似た展開だったなー。
まず自分のdriveを確実に進めた。Andersonへのpassがface mask foulで計25ydsもらったのが大きかった。Vinnyはその後Bechtへの17yds
passを通し、最後はMartinがsideline passを受け9ydsを駆け抜け17-13に。しかもColesへの2-point
conversionが成功。
しかしこのTampaのdriveに時間を消費されると勝ちは無くなる。JETSはballを奪うaggressiveなdefenseを行い,Alstottのfunbleを
on TB 24ydsでVictor Green がrecoverする。Greenは2Q終わりのintercept等で今日も大活躍である。
そして『例のアレ』はVinnyではなくMartinのむちゃ高のhalfback
pass! このplayの直前、VInnyがcountしている最中にMartinが右手の手袋をfieldに落としている。halfback
passの準備を自分なりにしていたわけだね。映像からも分かるよ。Mo.グレンさんが発見しています。それともう一つ、huddleの最中にDan
Henningがplaycallしているわけだけれども、そのcallを聞いたGrohが『なんだそのcallは?』ってな感じでケツポケットから、playbook(paper)を取り出して確認しているよ。Grouは確認すると無表情(当たり前)でいたけれども内心、すげえplaycallするなー、と思ったに違いない。Grouもたまげるplaycallだったわけだ。red
zone offenseのとっておきspecial playだね。Vinny
hand off →Martin むちゃ高pass→Chrebet 大jump
catchとballが渡り18ydsの逆転TD!ここでは1point
kickを決め21-17の4点差に。
Tampaの最後のドライブは1st downでKingにAbrahamがsack! KingがfunbleしてCoxがrecoverしgame
over!
JETSが21-17でNFC最強defenseを誇り3連勝中のTapmaを下し、team史上初の4連勝で、open
dateに入る。
JETSは昨年終盤から通算すると8連勝。team記録の9にあと一つと迫っている。
Vinnyはお払い箱にされた古巣Tapmpaに勝ったぞ。あまりのひどい出来に一度、Lucusに交代させられるも、Andersonへのpassで息を吹き返した。減らず口を叩き言い訳こいたTampaのWRよりも全然かっこいいぞ!不言実行だ!えらい!ちなみに今のVInnyのratingはleague
22nd。スタッツとは関係のない勝負強さを見せてくれている。
Chrebetのコメント
(例のコメントについて)『彼はもっと重要なことを失ってはいないか?』。大人だねー。『JETSは以前はこのような状況のgameを落としてきた。4連勝はまさにその正反対である。ここで(keyに)反論もできるが、それより大事なことはまだある。』
Keyshawnのコメント
pass catchが1回だったgame planについては『説明はできない』と語り、『雨のため用意したpass
playができなかった。ランを重視してpass playが出せなかった』。『私にこれ以上語る事はない。彼らは(JETS)自分たちの仕事ができた。それだけだ』
あんたはoffense coordinatorか? JETSもpass playは3Qまでめちゃくちゃだったんだよ。4Qに持ち直す事ができたのはteam力の差だって認めなよ。君が素晴らしいplayerであることは万人が認めるところだが、やっぱり人をけなす言葉は、試合が終わるまで言ってはいけないよ。足りないのはそこかなー。 |
|
Just did it! |
|
Chrebet caugut TD pass from "Martin" |
WEEK 4 Sep.24
@ Raymond James Studium,
Tampa,Florida |
team/Q |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
R |
New York |
3 |
3 |
0 |
15 |
21 |
Tampa Bay |
3 |
7 |
7 |
0 |
17 |
scoreing summary |
-1Q-
TB -FG, Martin Gramatica 22 yds, 6:43. Drive: 5 plays, 67 yards in 2:23.
NYJ - FG, John Hall 41 yds, 12:00. Drive: 10 plays, 57 yards in 4:28.
-2Q-
TB - TD, Dave Moore, 3 ydspass from Shaun King (Martin Gramatica kick is
good), 3:07. Drive: 12
plays, 80 yards in 4:49.
NYJ - FG, John Hall 27 yds, 13:13. Drive: 12 plays, 73 yards in 6:09.
-3Q-
TB -TD, , 37 yds interception return (Martin Gramatica kick is good), 11:05.
-4Q-
NYJ -TD, Curtis Martin, 6 yds pass from Vinny Testaverde (Vinny Testaverde
pass to Laveranues Coles for 2 Pt. Conversion), 13:00. Drive: 10 plays,
64 yards in 3:12.
NYJ - TD, Wayne Chrebet, 6 yds pass from Curtis Martin (John Hall kick is good), 14:08. Drive:
2plays, 24 yards in 0:15. |
|
|