Hallくんには新しい職場を与えます。なかなかのhard hitを垣間見せる才能をシュンさんが見落としていませんでした。Hallくん君はGllenがいなくなったあとのCB頼むわ! もうKとしては要らん! このボケ!
最初にgame終盤の話して申し訳ないが、JETSが怒濤のdrive2本で15-14と逆転!
Robinsonのinterceptでred zoneまで、追い詰めた。ここでFG一本決めとけば4point差になり、最後のdefenseが楽になる。とっころが、Hallくん、34yds
外しやがった。今日は40yds外して2回目のFG miss。バッカじゃねぇの? これで転職の機会を与えようということで今日のチャットで議論になり、シュンさんがいい提案してくれました。代わりのKは?
なんとかするよ。34yds外さないKなら探せる。
勝ったからよかったものの負けてたら、JETSは昨年からの課題を放置していたってことになりかねない。実際放置していたのだが......。
今日の試合はscoreほど悪い試合じゃなかったと思うよ。前半に1回,後半に1回都合2回のFG
miss(40,34)がなければ、Cincinnatiの長いdriveもそんなに苦にはならなかった。
1Qのopening seriesは3rd-&outそのあとのCincinnatiのdriveは、なんと20-play,12:00! 1Qまるまるかけてdriveしたんだよ。Dillonに細かく走られて,Smithにもmiddle
rangeのpassを通されるpatternの連発。一度だけ4th-1 gambleがあったがこれもDillonにあっさり走られた。20playってのは近年覚えがないなぁ。15,6,7,8ってのはよくあるが。先週の@Pittsburghみたいにダラダラ
driveされたのを思い出した。
でも逆に、Cincinnatiのdrive力は1Qに一回くらい、20点以内の僅差になりそうだな、とは思わなかった?
そのあとのdriveは40ydsまで詰めながらpunt。Tupaが4ydsに落とした。Martinが3回もってCincinnati 22ydsで4th down。40ydsのFGでまあいいやと、思ったおれが甘かった。なんで外すんだよ! ボケ! 40yds外してたら、クビ間際だぞ! それとこの日はOLのpenaltyが異常に多かった。先々週までは確かleagueで最もpenaltyの少ないteamだったのが、FG missの次の次のdriveでMawae,delay,Jenkinsの3連発やったのはたまげた。どうしちゃったんだ?
幸いそのあとMartinとChrebetにいいpassが通って、10yds以内へ。ここまで来ないともうHallくんは信用できない。24yds FG made。7-3でsecond halfへ。
またCincinnatiの長い9分のdrive。なんか先週から問題だな? ダラダラ走られるのは。14-3。突然敗色濃厚に。チャットに来ていたシュンさんはHackettクビ! を宣言していた。おれもHackettの方針がよく判らん。ところがHackettのplay-callはこのあと突然冴えだした。Swayneが突然目立ち始めた。18yds,27ydsと長いのを2本catch! 先週dropしたのをVinnyに指導されたのだろうか? いいcatchだ! 10ydsに入ったところで、SEなしにしてdouble TE(ベック(ッ?),Dearth)と eligible TEにMcKenzieをいれて『Jumbo』っていうのかな?3-TE formationに した。そこでDearthにTD passを決めるVinny! いいねぇ。考えてるねぇ。Dearthはfirst TDreceptionだそうだ。14-9。当然2-pointだが、失敗。 いずれにせよTDを取らなければ勝てない状況は変わらない。
次のCincinnatiのdriveを3rd-outにして、次のJETSのdriveでまた小細工! このdriveで大きかったのがpass
interferenceでの18yds gainだったが、その次はJordanがなんとdirect snapを受けて16yds走った! いつかどこかの羊さんteamにやられたあのplayだ! Jordanは使い勝手あるrusherだなぁ。これで5ydsへ。いつもならMartin連発でも よいのだが、また小細工してLoverneとMcKenzieをeligibleで入れていた。ここでは囮。3rd-2でベック(ッ?)にTD passが通り逆転! 4Q逆転はまるで昨年のpatternだが、今回はWEEK12の vs New Englandを立場入れ換えたような逆転だ! あの試合はNew Englandにとっては会心だったと思う。今回のJETSもよーく考えて、小細工もいれて、練りに練ったplay-callだ。シュンさんはHackettへの暴言に対しての謝罪文をBBSに掲載するそうだ。2-pointは失敗。ただここでもYoungがtrippingやってるんだよなぁ。目立つ! 反省せよ!
残り6分。Cincinnatiは当然FG狙い 25ydsから始まったので50ydsだって進ませられない状況だ。しっかーし! halfwayでbig play! Robinsonがinterceptで30ydsもreturnしてくれた! よっしゃぁ!! これで得点すれば勝利確定! とだれしも思うよ。ここでHallくんが冒頭にある通り34ydsを外した。バカだ!バカバカ!
30yds以下しか決めらんねぇのか? やめちまぇーーー!
幸い時間もすすんで75秒しか残っていなかった。次のCincinnatiのdriveはtimeoutなしで進みしかもペナで下がって、Farriorの懐にballが入り試合終了。HallくんがFG2本決めてりゃなんてことないgameだった。23-14だよ。もーカンベンしてよ。Hallくん。君に試合を掻き回されるのはもういやだぁ!
勝ったから不問か? そーじゃねぇだろ? クビ!
さてさてチャットにはシュンさんとMo.グレンさんとKen StablerさんとMike
Careyさんが来てくれました。試合終了後も暫く他の試合を見ながら雑談。ペ@牛では疑惑のjudgeで、牛が負けました。ペのoffenseでfumble、recover
したのは牛の#29だと思ったらOBだと判定されて、流れがペへ。ありゃ暴れるよ。
明らかにjudgeが間違ってると思うぞ。せっかくうちがペに追いつくチャンスだったのに...。Mike
Careyさんがきていたんだけど、実際のjudgeしたofficialも『Mike Carey』、なんか通じちゃったらしいよ。
Jacksonville@Clevelandはあとから判ったが、試合がClevelandがred zone 9ydsまで攻めたのに時間が48秒から進まない。30分くらいしてからやっと0:00になった。なんかcatchかそうじゃないかでモめて、fanがペットボトルを投げ入れる大変な騒ぎになったそうだ。そりゃ微妙なjudgeでPlay-offに手が届きそうな状況だから気持ちは判らんでもないが、モノ投げちゃ意味ないぜ。相手はメット被ってて全然平気、危ないのはむしろClevelandの地元の人間なんだから。DenverはOaklandに勝つことが条件のneed
helpになりこれで脱落。Miamiが負けたので、来週のMiami@NEでAFC-EASTの大勢が大きく変動するに違いない。残り気になるのはSeattle(7-6)で、GIANTS,San
Diego,K.C.と残っている。今週のKCとGIANTSの調子なら一つは負けるかも? JETSはmust
beat beatable opponents状態は続くものの、駄馬,牛にはきっちり勝てそうだ。2つ勝てば確定。
来週から3連発でスカパーliveです。皆さんよろしくお願いしますね。 |
|
-Farriorのinterceptが勝利を決定させた。本来ならHallくんが決めるべき- |
|
-見かけdouble TE、実は3-TE,Death first TD reception- |
WEEK 14 Dec.16 13:00
@ GIANTS STADIUM
East Ratherford,
New Jersey |
team/Q |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
R |
Cincinnati |
7 |
0 |
7 |
0 |
14 |
New York |
0 |
3 |
0 |
12 |
15 |
scoreing summary |
-1Q-
CIN - TD, Corey Dillon, 1 yds run (Neil Rackers kick is
good), 01:56. Drive: 20 plays, 81 yds in 12:00.
-2Q-
NYJ- FG, John Hall 24 yds, 00:18. Drive: 12 plays, 42 yds in 6:43.
-3Q-
CIN - TD, Corey Dillon, 3 yds run (Neil Rackers kick is good), 01:57. Drive: 13 plays, 87 yds in 7:53.
score less
-4Q-
NYJ-TD, James Dearth, 1 yds pass from Vinny Testaverde (Vinny Testaverde 2 Pt.
Conversion pass to Curtis Martin failed), 12:50. Drive: 10 plays, 68 yds in 4:07.
NYJ - TD, Anthony Becht, 2 yds pass from Vinny Testaverde (Vinny Testaverde 2 Pt.
Conversion pass to Wayne Chrebet failed), 06:57. Drive: 7 plays, 69 yds in 4:11.
|
|
|