逆説的で申し訳ないが、今日のJETSは酷かった。
OLはVinnyのprotectができずsackを許し、Martinの走路も満足に空けられなかった。Vinnyは久々にstrikeのinterceptを投げてしまった。Martinはseason2回目のfumbleを犯し、DLはOaklandのrushに耐えきれず大穴つくったり、Hendersonはfair
catch signalのreturnerに接触するポカ、Robinsonが復帰したのにLBとDBの間にでかい空間作ってRiceに走られ、もー散々。普通こんなネガティブな状況を書くと、惨敗らしいのに実はこの大事な試合に勝っているJETS。先週も
そう思ったが
『これだからJETS ファンはやめられない』
|
-like a Shrek- |
この試合の前のNew England @ CarolinaはNew Englandの勝ち。よってNew EnglandはAFC-EAST優勝が決まったがfirst
round byeにはならない。なんとJETSがOaklandに勝つとNew Englandがdivision-2になるのだ。New
Englandの片棒担ぐのだ。そんな気でやりたくねぇなぁ....。
最初のdrive、Chrebetに14ydsの縦方向のpassが通る。ん?これはwcoじゃないな?と思うまもなくらヴぁーにぇすにsideline pass、catchしたヴぁーにぇすはsidelineを駆け上がり、なんとTD! 2-play,57秒の出来事だった。らヴぁーにぇすのbig playはこれまでも幾つかあったがこんなplay-callは初めてだ。簡単なscreen
passのようだったが、Martinへのcareの為に少し真ん中に寄っていたOaklandのdefenseのウラをかいたplayと思える。spotterのgood
jobである。7-0、幸先いいぞ!。
JETSの2-drive目はpunt、ここまではなんことなく流して見ていれたが、でっかいポカ!
Hendersonがfair catch signalのBrownに接触。15yds penaltyを食らう。ここでやな予感がする。最初のdriveが速攻でTDを挙げ、special
teamがヘマをする。これって去年の@Baltimoreじゃんか!なんか先週からやたら去年と似てると思ったら、こんなオチか? ドキドキもんだね。案の定Oaklandは易々とFGを挙げる。次のOakland driveではまったくWheatleyとGarenerを止められず、ずるずるさがりWheatleyがTD、Wheatleyは『1、2、3、グワォーーーー!!』のcelebration。年末年始に猪木を見すぎた日本人には大受けだったに違いない。あ、あっさり逆転も、似てるかな?
ところがPATをpart time kicker Daluisoがmiss! PATをmissしたteamは負ける、がおれの持論。@ Pittsburghでは勝てなかったが、もしかしたら勝てたかも? 今日は勝てるかな?
とこの1点で有利に持ち込むんだ! と心の中で気合!
次のJETSの2回のdriveは低調、とりあえずOaklandを13ydsにpuntで押し込む。defenseはそこそこの調子か? RobinsonもAbrahamもGlennも復帰したDは少しずつOaklandを追い込む。そして4th-downでHayesがpunt block! @ Carolinaに続くspecial teamのbig playだ! DBとしてはかなりイマイチのHayesだが、やるべき仕事はきっちりやっている!
これをGlenn弟がend zoneへ持ち込み、再度逆転! 兄弟で同じteamで1seasonでTD 挙げるのはかなり珍しい記録じゃないか? Turk兄弟もBarber兄弟でもできない離れ業! 14-9。
うわーところが、Vinnyは今日は中盤とてもイケてなかった。久々にstrikeのinterceptをくれてしまった。Swayneとはあまり息あわないのかなぁ? この2人では結構missが起こる。今回はSwayneのmiss
directionじゃないかな? comeback忘れたとか? でもstrikeはいかんよ、Vinny。2play-後にあっさり逆転TDを食らう。まるっきりwide
open、誰もmarkできなかった。イヤな予感。
それを一気に吹っ飛ばすチャンス到来! DauisoがKick-offをmissしたのか、squeeze気味にHendersonの懐へ、なんとOAK
45ydsからのoffense! 3play目、あれ?Martin下がってる? TBにはJordanか?と判った瞬間にJordanが右sidelineを駆け上がった!
ThomasとAndersonのblockもよかったが、7-men rushとすれ違うように走ったJordanは速い!
Terrell Davisのようなspeedがあるな。Martinよりも速い。Martinのようなcut
backはできないが、やはりJordanは使いようだ。必ず役に立つ! また逆転! 21-19。
こっからが今日のpoint。Oaklandのdriveを結局FG rangeに抑えるdefenseがあったかrら勝てたのか? Daluisoのkickはline driveで左へ逸れる! なんと 運のいいことか! これはチャンス行ける! ところが次のdriveらヴぁーにぇすに、Riceがfirst
halfにcatchしたようなそんなpassを通したのに、いいとこでまたstrikeのintercept
を投げてしまった。もちろんVinnyにはそんな気はないはずだが、持ちすぎてDBに読まれてしまった。
なんとかOaklandのoffenseをpuntに抑えたが、今度はMartinがfumbe! Oaklandの33ydsまできてここでFG挙げれば決まりか? という状況だったのに.....。これだけturn overやれば負けるよ、普通。結局今度はFG決められ、逆転。ここまでか? JETS! SAME OLD JETSでいいのか?
時間はあと2分、defenseが3rd-outにしてくれたおかげでFG差のまま。頼む、Vinny、ここで終わらせないでくれ! SwyaneへのpassとらヴぁーにぇすがOBに逃げたpassのおかげで39ydsまできた。あと10yds進めるか?
いやぁ、こんなすごい場面で今seasonのJETSの命運をHall君が握るとは夢にも思わなかった。散々叩いたHallくんだが @ Indianapolisで少しだけ見直した。今日は刈り上げて気合を入れていたみたいだ。53 ydsのtryだ。このkickに賭けていいのか? 実はon
timeでこの時間井上@JETSMASTERはスカパーを見ていなかった。会社にいた。CBSでplay-by-playを追っかけていた。CBSはball on 39 ydsから動かなくなった。 いったいどうなっているのか判らない。しかしチャットに来てくれていたJETS-JUNKIE達が大騒ぎ!
なんと 53yds FGは成功していたのだ! Hallくん、来年もJETSは君を雇ってくれるぞ、日本のJETS-JUNKIE達も残留を認めた。信用はこうやってつくるものだ。Hall君の脚で勝った試合は、悪いが初めてだ。逆転FG、決勝FGは何度もあるが、これだけ条件が
悪くて距離があってpressureがある場面でよく決めた! エライ!
これで24-22で逆転。何度逆転する試合なんだろう。
残りは59秒、比較的tightに守ってGanonnのpassを3回止めて試合終了、最後もどうなったかすぐには判らなかったがチャットの誰かが『マスター!勝ちましたよ、プレイオフですよ!』と教えてくれた。井上@JETSMASTER 、至福の時。3年間Vinnyと待ち続けたplay-offに戻ってこれたのだ。トイレに駆け込み、小さくガッツポーズ!
冷静を装い自席へ戻った。感涙は家に帰ってビデオをみてから。なんとチャットは試合終了後1時間近くやってたよ。すごいぜ!
おれはROMしてるのが精一杯だったが、とても楽しいひとときでした。 すごいな、JETS-JUNKIE達よ!
それにしても、Hallくんはよく蹴った。Tupaもsnapが悪かったのによくholdしてくれた。Hallくんは『このseason、holdが悪かったことなんかなかった』とTupaを讃えた。Chrebetも今日はすごいcatchを何度もみせてくれた。salary cutは免れないだろうが、JETSが必要とするreceiverであることは、よく承知している。Martinはgame plan上、rushを伸ばすことができなかったが、Holmes以上の価値のあるrusherであることは確定。Robinsonも復帰したばかりなのによくtightなcoverをしていた。なんか勝っちゃうと、みんないい働きしてるんだなぁ、と視野が広くなるよ。
井上@JETSMASTER 、感激です。JETSファンでよかったです。Vinnyを信じていてよかったです。
しかしJETSはこれが最終目的ではありません。JETSにはやり残したことがたくさんあります。
Miamiを3タテしなければなりません。Pittsburghにはレギュラーシーズンの借りを返さなければなりません。Oaklandを返り討ちしなければなりません。New Englandのあのhead coachにデカい顔させる訳にいきません。そしてSUPER BOWL XXXVIではぜひともSaint Louisに出てきてもらい、4Q 残り2分くらいで思いっきりleadしてsurprise
kickをしなければなりません。そうじゃなきゃ、なけなしのon side kickをさせてやる!
皆さん!また来週もchatできるよ! これもJETSのおかげ、日本ではなんと日曜朝、多分10:00から! night gameのようです。公式発表を、待て!
さぁそれでは皆さん! 皆さんのパソコンのvolumeを少しだけあげてください。
せーの!
J! E! T! S! JETS! JETS! JETS!! |
|
-ダメもとで受けた大学の合格発表を、翌日に滑り止めの入試を控えているためノート持参で見にきたところ、補欠で合格していたためフィーバーした高校生(play-off saving FG!)- |
|
-反抗期の刈り上げ中学生#9が、ダウンタウンでム所帰りの#22に恐喝されているところを、通りすがりのヤッピー#88に助けられているところ!-(thanks to マコツさん) |
WEEK 17 Jan.06 16:15〜
@ Network Associate Coliseum
Alameda,California |
team/Q |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
R |
New York |
7 |
7 |
7 |
3 |
24 |
Oakland |
3 |
13 |
3 |
3 |
22 |
scoreing summary |
-1Q-
.NYJ - TD, Laveranues Coles, 40 Yd pass from Vinny Testaverde (John Hall
kick is good), 14:03. Drive: 2 plays, 54 yards in 0:57.
OAK - FG, Brad Daluiso 23 Yd, 03:53. Drive: 6 plays, 41 yards in 2:44.
-2Q-
OAK - TD, Tyrone Wheatley, 3 Yd run (Brad Daluiso kick Failed), 11:17.
Drive: 10 plays, 68 yards in 5:21.
NYJ - TD, Jason Glenn, 4 Yd blocked punt return (John Hall kick is good),
02:48.
OAK - TD, Roland Williams, 18 Yd pass from Rich Gannon (Brad Daluiso kick
is good), 00:57. Drive: 2 plays, 23 yards in 0:38.
-3Q-
OAK - FG, Brad Daluiso 44 Yd, 12:07. Drive: 7 plays, 39 yards in 2:53.
NYJ - TD, LaMont Jordan, 46 Yd run (John Hall kick is good), 10:42. Drive:
3 plays, 55 yards in 1:25.
-4Q-
OAK - FG, Brad Daluiso 37 Yd, 06:05. Drive: 10 plays, 51 yards in 5:27.
NYJ - FG, John Hall 53 Yd, 00:59. Drive: 8 plays, 29 yards in 1:13.
|
|
|