They make a history!
全勝対決で観戦会を開催できるのは、
masterとして至上の喜びです。
苦しみながら前半のoffenseの『ハケット萎え』を我慢した結果、2週続けての4Q comebackには『萌え』です。JETSはfranchise史上初めての5連勝で、ついに来週の @New England を全勝対決で迎えることになります。

 今週の相手は先週連敗を脱出してRattyはガンガン投げまくるしちょっとやばいかなーと思われたSan Francisco。しかもSan Franciscoにはここんとこ勝ってないんだよねぇ。
 1Q最初のdriveは3rd&out。radio立ち上げるよりも速かったような。次の
San Franciscoの一発目はなんと新Colemanがintercept!! そのままend zoneへ!! うわ!やた!!と思ったが、Barrettがイリーガルコンタクト??なんだよそれ....................。そのころCBSのGCは位置関係が目茶苦茶。見やすいのはhelmetくらいなので、ESPNしましょうよ、みんな。
 Petersonのpass rushの抜けたSan FranciscoのDはそんな怖くないと思ってたのに、今日はMartinのrunもpass protectionもよくないらしく、hurryとか多かったみたい。MooreとKendallが抜けてるせいですね。明らかに。OLはユニットだからねぇ。Goodwinはそんな悪くないと思うけどSmithはイマイチ。
だからoffenseがよくない、とは直結できないけど、今日の名言
『ハケット萎え』は相変わらず。違う相手に毎回毎回同じように3rd&outを連発するのはいかがなもんかと。chatの中の言葉使いが悪くなってきました。
 1Q終了あたりまでpunt合戦はなんかこの前も見たっけ? San Franciscoのdriveが一発決まったのはRattay からLloydへの33 yds pass。wide openだったそうだ。1.23.でpuntじゃdefenseだって疲れるかも。0-7。
 返しのdriveはMawaeのpersonal foulで15yds下がったのが響いてまたSF陣に入れず、続くSan Franciscoのdriveは一発65ydsとられてあっと言う間に0-14。wide openになるcallを選択できる方が賢い。そういう意味ではウチのハケはいかが致しましょう?
 chatがもっと言葉遣いが荒くなってきたとこで、井上が確かGANG GREENさんへの返事だと思ったんだけど、『大丈夫ですよ。なんだかんだで今日は勝てますよ』って発言。『マスターすごい自信だなぁ』と。いや、勝てるような気がしたのは最近異動になったSan Franciscoファンの課長さんから、情報をたっぷり仕入れてるので、後半までモたないんじゃないかな、と、ただなんとなくそう思っただけです。ま、最後に当たるんですが。FGとったあたりで、『あと1本返しとけばどうにでもなる点差だし』と言ったし。
前半最後のdriveは無駄だったなぁ。最後のMcCareinsへの27ydsってそりゃ通るって。通してどうすんの? obだせよ。なんかFG損した気分で3-14で後半。
 後半はほんとにdefenseががむばってくれたよ。最初のSan FranciscoのdriveはJETS陣入ってこられたとこ、3点とられてもまずいなぁってとこでJ.Ferguson,+S.EllisのsackでFG圏外へ。さ、その返しのdriveは映像を見たらよくチェックしておこうね。べっく(っつ?)がまず17yds catchしたのはペナでno play。でも2playあとに14yds取ってさらに8ydsもcatch。どうしたんだ、べっく(っつ?)よ? 今まで全然catchできなくてだんれからもマークされなくなったころに、1driveで3catchは、どうしたの? ハケはなんでこういう投げ分けを考えるんだ? と思ったら
この試合もMr.3rd-downのクレベ様がdown更新!!25ydscatchでSan Francisco陣内へ。クレベ様様です。さて次のpointがJordan。確か先週まで1carryの2ydsだったと思う。今更ながらまさに隠し玉。べっく(っつ?)と一緒でマークがつかなかったのかな? 3連発で31yds走ってTD!! 突然歯車が?み合った、って表現がぴったしの意外なbacksのおかげで9-14。2-pointは失敗。考えようだけど、1pointでよかったような..........。
 返しのdriveはdefenseが1度の更新で抑えてパント。確かここら辺でradioがmomentam shiftとか言ってたかな?
 4Q最初のdriveの途中、マコツさんが
『20ydsのslantをMcCareinsかChrebetに』って言ったら、ほんとにMcCareinsが22yds catch!! 正直たまげた。わが社の日本支社のOCはマコツさんでケテーイ!!! これでSan Francisco陣内に入ってBaker,Martin,べっく(っつ?)と使い分けて最後はMartin!! 15-14で逆転しましたーー!! 2-pointは失敗。最初失敗したからやらざるを得ないのは判るけど、さっきJordanで走ったのはよく判らん
 とにかく逆転、前半と後半とoffense teamが入れ替わったような進み具合。ハケも少しは考えてくれてるみたい。ハケ、Jordan好きだもんな。Jordan使わせたら1だよ。別にJordanの悪口では無い。
 次のSan FranciscoのdriveをJohn/Aが仕留めたのが大きいと思うんだ。
って
あれ?John/A 2sackじゃなかったっけ? いつのまにか? 1sackだっけ??確かすんごいいいとこで止めてたんだよ。まぁいいや、とまったことに変わりなし。John/Aはすごい、と。
 でもoffenseがまた、leadするとウルトラコンサバになるハケの悪い病気が。全然進まねぇ進まねぇ。どうなってんの?? FG一本でも全然ラクなのになんでかねぇ? 映像で確認しましょう。
 残り1分44秒。もうちょっと抑えれば終わり、ってとこ。でもFG圏までだとしんどいかなな? 入れられたら残りの時間あるかなぁ? と思ったその最初のplayで
Vilmaのintercept炸裂!!! 今日のCowartに代わるMLBはしんどかったかもしれないが、よく 最後に結果出してくれた。TOほしいほしい、と思っていた最後の最後でほんとによくpick offしてくれた。Vilmaエライ!!ここで一発でも長いの通されたらFGでひっくり返るから。
 ここでほぼ決定なんだがtime outが残っていたので、Martinが4回もったら4回目で切れた? San FranciscoのdefenseからTD!!! これぞまさしくとどめ、ですねぇ。よくやったMartin。また100 ydsだ。Martinが健康ならJETSも安泰だ。
 正直、この4試合で段々scoreが下がってきて31,34,17,16だから15-14で逆転したときは、やっぱ今日は15pointか?? と思ったけど。全試合1本差以内で勝つのはしんどいけど、勝つに越した事は無い。scheduleに、対戦相手に恵まれた方がいい。レベル低かったら低いなりの勝ち方があって、そのうちに総合的な負けない力ってのがつくってもんじゃない?

 
そして来週はついに全勝対決、それと日本でも全勝対決です。相手がWorld Championですから、天王山と言ってもいいですよね? けーすけさん。
 きほど自分ちのメールを確認したところ、お初の方1名参戦表明です。計11名様になろうかと。GAORAもよくこの全勝対決を予めLIVEのscheduleに入れていただけたと感謝です。そして会場確保に走って頂いたKen Stablerさんにも感謝です。数日中に再度出席の皆様にメール入れさせていただきます。大人数ならその方がいいです。まだ追加OKです。
 場所は都内都内某スポーツバー。05:00から確保してあります。皆様とお会いできるのを、皆様と応援できるのを楽しみにしています。
なんかあったらBBSにも案内あげときます。
WEEK 6 Oct.17, 13:00〜
@ GIANTS STADIUM,
East Ratherford,New Jersey
team/Q 1Q 2Q 3Q 4Q R
San Francisco 7 7 0 0 14
New York 0 3 6 13 22
scoreing summary
-1Q-
SF:TDBrandon Lloyd, 33 Yd pass from Tim Rattay (Todd Peterson kick is good), 0:25. Drive: 9 plays, 78 yards in 4:42.NONE
-2Q-

SF:TDKevan Barlow, 2 Yd run (Todd Peterson kick is good), 7:23. Drive: 7 plays, 88 yards in 4:21.
NYJ-FG:Doug Brien 43 Yd, 2:12. Drive: 10 plays, 46 yards in 5:11.
-3Q-
NYJ-TD:LaMont Jordan, 17 Yd run (LaMont Jordan Run for 2 Pt. Conversion failed), 3:15. Drive: 11 plays, 91 yards in 6:23.
-4Q-
NYJ-TD:Curtis Martin, 1 Yd run (Chad Pennington 2 Pt. Conversion pass to Anthony Becht failed), 11:41. Drive: 8 plays, 70 yards in 4:18.
NYJ-TD:Curtis Martin, 9 Yd run (Doug Brien kick is good), 0:25. Drive: 4 plays, 20 yards in 1:11.
previous game next game