これまでのmust win gameの中で、今日ほど戦力的に不十分で、追い詰められた状況で、天候が悪くて思うようなgame planが展開できない試合はなかったと思います。負けたって、戦力的に不十分でチームが若くて、same
old Jetsだし、天気が悪かった、と言い訳できるでしょう? 諦めをつけようとすれば処理できるのではないでしょうか?
しかし今日、Chadはそれらを乗り越え"the Man"になりました。Play-Offを勝ち抜くにさまざまな不足点はありますが、現時点でこの若くて戦力的に不十分なJETSをPlay-Off
contenderにまで引っ張り上げるに十分なQBであるのは間違いないです。
事前からradarを見ていましたが、やはり現地は雨でした。shower程度ではなく時折強く降る普通の雨。passerにとっては最悪のconditionでkickoff。雨のためupper deckに空席が目立つのはあの雨では仕方ないですね。井上はJETS
@ Miamiを観戦したことがあるんですが、現地のcoordinatorによるとDolphinsの試合は9月10月はとてもとても暑くて観ていられないので、stadiumがfull
houseになることはあり得ないそうです。井上は9月に行ったのですが例年9月の日中の最高が34度で最低が28度、夜中でも湿気がハンパじゃなかったです。stadiumのupper
deckの東側はjumbo toronなど陰になるものがないので最悪で、そここに空席が多くなるので観光客相手に捌くんだそうです。普通はChristmas
seasonの11月末から12月にかけて、避寒客とDolphins自体の調子によりfull houseになるんだそうです。でも今日はやっぱしガラガラ。73,500人発表だけどno
showかstand下の通路で観戦ではないかと。
とにかく1Qはその雨なのでまずChadのpassが通らず。最初のCotcheryへのpassはover。対するWalkerもdrop。らばーにぇすはDB二人に徹底的にcoverされててcatchしてもすぐtackleとかZackが下がってtackleとかでrun
after catchは今日はほとんどなかったのではないのかな? で、予想通りJTが猛烈に動いててFergusonが抑えきれなかったり、Fergusonがassignment間違えてJTをドフリーにしたりで、Chadのhurryの回数も多かったなぁ。それはJETSにも言えることで、むしろpass rushはウチの方がきつかったと思う。Sが上がってHobsonがcoverとかそういう場面は何度もあったし、見慣れないSがいるな、と思ったらR.Washingtonが上がってたり。
それでも1Qからのscore chanceがきて、最初の3rd-down conversion成功は左sidelineを短いflyで上がったCotcheryで更新、次の更新がChadのscramble。3度目の更新前、相変わらずno huddleでsignalを送るChadなんだけど、なぜかschopで掘るgestureをするChad。ええ? それってもしかしてshovel pass?? と思ったら本当にshovel pass♪ これには驚いた。そんな判り易いsignal送ってそのまんまやるなんて初めてみたよ。しかもこれがWashingtonが28yds走ってくれて。これって年に一度しかやらないspecial signal callだと思うよ。このplayは必見。G+でcheckしようぜ!! これで今日初めてred zone侵入するんだけどMiamiも必死でS上げてきてKendallがlead
blockのWashingtonのrushもすぐ捕まる。Cotcheryへのend zoneへのpassはMiamiのBellがinterfere気味に背中から倒れたんだけど、黄旗なしでFG。FG、まいっか、と思ったら、snap普通なのにGrahamが目を切るのが早くて確保できずあぼーん。なにやってんだよ............。雨のせいでもなく普通にGrahamのmiss。Cincinnatiもkicking 以前で失敗こいたし、なんかすごいイヤな悪寒.................。
2Qは双方ともdriveに一つdown更新があるかないかのpunt合戦。やっぱらばーにぇすが徹底的にcoverされてて多分MiamiのDB、死ぬ気で張り付けとか言われてるんだろうなーと思わせるカットありカバーありで。一度らばーにぇすが負傷退場したのはtightなcoverでcatchの瞬間ぶつかられ、下がっていたZackがhelmetから胸のあたりにtackleしたもの。Chadの山なりのpassはその前のWashingtonへのヤツね。Washingtonもそうとうのtackle受けてたけど全然平気だったみたい。2Qはそれだけ。
first halfのscorelessは vs Chicago以来。ああ、あのときも我慢比べだったのに下手なsurprise kickして失敗こいちゃったしなぁー。変に仕掛けちゃダメ!! 我慢比べは我慢比べ!!
3QからMiamiは檸檬登場。檸檬が投げてMiamiのoffenseが進むようになったのでマツバさんに檸檬の方がいいですか?
って聞かれたんだけど、Bruce Corsetさんが仰った通り球離れが遅いのでそんなん変わらず。むしろMiamiのdown
field blockが機能してきたかな? で、檸檬自身なにかありそう、って訳じゃなかった。でもこの檸檬というQBはbootslegがうまいかも。JETS-Dはかなりadjustが遅れてた。でもそういう意味でいえば、Chadは現activeのQBで一番play-actionがうまいんだぜ!!
3Q最初のdriveはMcCareinsへのsideline flyで開始!! こういうときにbombとして使えるのがMcCareinsの使えるとこだなーー。tackleのときに確保できていなかったので赤旗投げられたけど、背中から落ちて腹で確保しているので、どっからどーーーー見ても赤旗無駄。Sabanなんで赤旗? Miami TO消費ね。ただそのあと続かず、雨のせいか空いてるCotcheryじゃなくてDBに投げ込むcontrol
missをCotcheryが手を入れてインコンプリの場面もあり、やっぱあの雨はしんどい。そんなこんなを3Q前半双方が繰り返して、でもdefenseがそうとう粘っているのでなんとかしてやんなきゃ、という3Q
6:15からのdriveでplay-actionからpostのMcCareinsへdeepのpass。Bellが抜かれてたので慌ててMcCareinsを押してinterfere!! WAR ROOMの皆様も切望していた、きっと何かが起きるdeepへのpassが黄旗呼び、一気にMiami 11ydsへ。大チャーーンス!! らばーにぇすへの右end zone cornerへのpassはover throwは仕方なし。CotcheryへのpassはCotcheryがZackの後ろに入ってcatchしてZack滑ったんで、TDか??!!
と思ったら足つかまれてdown。Zackの執念でFG止まり。ま、先制よしと しよう。このconditionではとにかく先行先行。
さぁ4Qだ。
でもこっから檸檬が例のbootslegを連発してサクサクーって進まれ。マクマイケルもなんかすごいcatch連発して最後はRhodesが抑えたにも関わらず引きずって振り払ってTD。個人技というよりは、physicalでつかんだTDね。うわーーー逆転されてもうた。3-7で残り13分?
だめなの? 追いつけるのか? JETS??
そんな心配は次のdriveで解消。Chadがこの若いteamのleaderとして戦うのに十分なQBであると確認できたdrive。まず普通に10yds
hookのwide openのBakerに通してdown更新。最初の3rd-down conversionはbunchのMcCareinsがsquare
inに走ってcatchして更新。ただそのあとMcCareinsをdeepに走らせてかなりcontrol
missしてalmost intercept。もしかしたらここで終わっていたかもしれん。それくらいconditionが悪く、大きなplayは危険。というわけで小さいplayで。Washingtonへのhook通してWashingtonがstep踏んで4人は抜いたかな?
20yds gainで二度連続3rd-down conversion更新。hurryでワンバンしたあとのこのdrive
3度目の3rd-down conversionはpostに走ったCotcheryにdeep。Cotcheryが完全にDBのウラに入りendzone手前でcatch。そのままたちだーーーん!!!! だと思ったのになんでか1ydsでdownだって。まぁいいか、1ydsならBarlowで、と思ったらManginiの赤旗。そうだな、これが逆にTDだったらSabanから赤旗だろうしあれは人の目では判断できんな。。結局膝が着くより前にballがendzone、ということで、たちだーーーーん!!! 逆転!!!
Chadすごいよ。このdriveだけで3度3rd-down conversionを成功だなんて。
逆転されたそのあとのdriveをしっかり進め逆転したことで、このGAMEの先が見えてきた、と思ったのに、意外な落とし穴が。defenseがnickelに入ったMillerのnice coverとかで抑えてpuntに追い込んだにも関わらず、Kasselがblockしているその背中にpuntのboundが逆になってballが当たりfree ball。recover Miami。ああああああああああああ............... 。ポカではないから仕方ないけど、ballから目を切らなければ防げたかも............。なんてこった、ここで逆転のchance与えるのかよ。さっきのChadのあのdriveは...........。で、やっぱりMiami調子づいて檸檬スカスカ通すし。マクマイケルはこういう時強い。でもブラトマがほぼ no contactで檸檬をsackしてFGへ。このブラトマのsack、あとから考えるとすごく大きかった。生き延びた。10-10か。うちのpresentで逆転はされなかったけど、これってキビしいな。あと2分、どうなるんだろう? OT必至か?
という不安も最初のplayで吹っ飛び。Washingtonのscreen。本来は20ydsくらい獲る目的のplayなんだろうけど、Washingtonが華麗なstepを踏みno contactでred zone侵入!! LW様様!! LW! LW! LW! LW! こんなにscreenがうまくいったのは2002seasonのvs IndianapolisでAndersonが決めて以来かなぁ。素晴らしいWashingtonのstepはアタマに焼き付けておこう。もう無理してTD狙うこともせず。時間を消費してNugent がFG決めて勝ち越し!! 残り14秒。もう勝ったも同然。おれは『ばっざーーーーい!!』と書き込んだら、GANG
GREENさんに『まだ終わってないから』と注意されました。わはは。
。心配なのはRugbyだけ。今日のMiamiはやや資格ありだけど、seasonの目標がないので、やっぱ中以下のRugbyで終了!!
よくやったJETS!! Chadのleaderとしての資質を確認したのももそうだけどMcCareins,Washington,Cotchery,Ellisとブラトマのrush,DB達のcoverなどいい場面の活躍がかなりありましたね。JETSはこれで自力1勝でPlay-Off進出です。来週Oakland(2-13)に勝利することでPlay-Off進出です。過去何度も勝てないことで苦しめられたOakland相手ですが、Ken Stablerさんの許可も下りたようですので必ず勝利を掴みましょう。winの他にも、おまけとして3つもwin以外のPlay-Off進出のscenarioがあります。JETSがPlay-Offに進出するには、
1) NYJ win or tie
2) CIN loss or tie + JAC loss or tie
3) CIN loss or
tie + TEN win
4) DEN loss + JAC loss
だそうですが、もう、1)しかありませんね。ちなみにJAC loss=KC winです。KCは必死ですね。KC,TENがPLAY-OFF進出の場合、JETSがWC-1になります。希望はしますが可能性は高くないですし、どっちにしてもSan
Diego以外のどこと当たるのか、いまのところ不確定です。
おめでとうコールののち仮眠してから元旦03:00集合してください。多分6時過ぎにはJET達から『お年玉』がもらえるでしょう。
平日にも関わらずWAR ROOMに集まっていただいた皆様おつかれさまでした。来週はゆっくり観戦ですね。
ただ漠然と希望として計画だけしている賀詞交歓会もどうやら開催の運びで現実味をおびてきました。みなさん、7日か8日かわかりませんが空けといてくださいね。
それでは皆様、よいお年を。
|
|
-Chadは"the man"になりました- |
|
-LW! LW! LW! LW! LW! - |
|
-winning FG- |
WEEK 16 Dec.25 20:30〜
@ Dolphin Stadium
Miami,Florida
|
team/Q |
1Q |
2Q |
3Q |
4Q |
R |
New York |
0 |
0 |
3 |
10 |
13 |
Miami |
0 |
0 |
0 |
10 |
10 |
scoreing summary |
-1Q-
none
-2Q-
none
-3Q-
NYJ-FG:Mike Nugent 22 Yd, 2:25. Drive: 7 plays, 56 yards in
3:50.
-4Q-
MIA-TD:Randy McMichael, 7 Yd pass from Cleo Lemon
(Olindo Mare kick is good), 13:26. Drive: 7 plays, 73 yards in
3:59.
NYJ-TD:Jerricho Cotchery, 32 Yd pass from Chad Pennington (Mike Nugent kickis
good), 8:04. Drive: 11 plays, 80 yards in 5:22.MIA-FG:Olindo Mare 25 Yd, 2:09. Drive: 8 plays, 35
yards in 4:45.
NYJ-FG:Mike Nugent 30Yd, 0:10. Drive:
5 plays, 68 yards in 1:59.
|
|
|