-WEEK 6 vs Philadelphia- さようなら、チャド・ペニントン
Chad、いつからそんなにショボくなったのよ。

 この試合は観戦会だったんですよ。6名様集まっていただきました。ほんとうにいつもありがとうございます。高額な交通費をかけてまでも皆様と観戦するのはまぁひとつの目的でありますから、苦にはなりませんので。最後は愚痴大会になりましたが、ある意味すっきりしてChadへの未練を断ち切ることができた、変な納得のいく敗戦でありました。しかもDIE HARD JETS ファンになれたような気がしますよ
 いやぁ、でもChad Pennington、こんな形でヘロヘロになるとはシーズン前には夢にも思いませんでしたね。相手の力量にもよるのでしょうがrunは出ました。Darian BarnesをFBに入れてTJの走りに期待、というのは大方の予想通りでした。FBが#40ではなかったのだけ予想と違いましたが。それとpassが少なくTJを走らせたgame planですが、私には自信を失くしたから投げないようにも見えました。Chadもprofessionalなんだからなんらかの対処をしてplayactionなりのpassを適当に混ぜてくるものだと。しかもpassの出しどころ、
つまりplay-selectionがめちゃくちゃに悪かったと思いませんか?Professionalの、しかも加えてSchottenheimerのplay-callにケチつけるものなんですが、Chadのpassに難点があり、callが限定されている、runはこれまでそんなに出ているわけではない、(出しにくい)にしても、standardなcallを行なってもよかったのではないかと思います。最後の同点機、残り1ydsの2playでTJを使わない「奇策」に出ちゃったわけですが、最後の最後でChadのヘロヘロpassを出すのであれば、TJに二度突っ込んでもらったほうがすっきりするというものでしょう。現時点でplay-actionでのpass以外、Chadのpassに信頼をおけるものがありません。なぜもっとも確率の高いoffenseを展開しなかったのか、それまでCotcheryへのreverseなど確率の高い(しかも相手が予想しない)callをしていたのに、と残念でなりません。
 passにplan-Bはありませんでしたが、やればできるではないか、というFBつきのPower-rushingはできました。なら最初からやればいいじゃん、とも思いますが、できる相手とできない相手の見極めをつけていた、と解釈しましょう。相手が勝ってしまったので言えるのですが、正直Philadelphiaのdefenseはこれまでの対戦相手よりは軽いのは確かでした。なので、TJのtalentと入念なblockをもってすれば前進が可能と判断したのは当然でしょう。
 試合です。
 最初のdriveはまぁ、blockが的確だったかどうかはともかく36yds、11ydsと連続してdown更新です。short passも出さずに50ydsくらいの更新は予想外であったに違いません。実際最初のplayはTJはラインの密集に詰まりかけましたが、右側に穴が空いたのでそこを抜けていきました。
これだけ進んだのでたぶん逆にpassのcallを出しづらくなったとも思えます。ですが、そうそうrunが続けて出るわけでもなく(そこはOLにも問題があるので)残り2ydsでpassを選択して失敗、FGでのscoreになります。ここでいつものようなpassが通ればこの後の展開、勝敗も変わっていたかも知れません。まぁpassなしでもgainできる、といのがわかったのはよかったかと思われます。
 過去8回の対戦でJETSはPhiladelphiaに一度も勝利したことが無いそうです。前回対戦の2003シーズンはChadの左手骨折の怪我からの復帰戦でしたが、その頃とは明らかにチームの力が落ちています。しかも1-3でbye week前はGIANTSに12sackくらいました。勝とうとするには絶好の相手ではなかったのでしょうか。
 返しのPhiladelphiaの最初のplayはsack。観戦会の皆様は先々週のそのsack祭りを思い浮かべたのではないでしょうか。そんな球持ちが長くてはウチのddefenseでもsackできる、少し安心しました。2play後の75yds TDはpassはっきり言えば事故といっていいでしょう。誰もassignmentのmissもしていませんし、coverも適切だったと思います。tackle missといえばtackle missなんですが、大損のtackleが流れた方向にエリスミがいて真正面からtackleに行けなかったのが原因、その左をCurtisが抜けてしまったわけです。大損がつかみ損ねてもCurtisの左から押さえていればエリスミがラクラク捕まえていたと思われます。まぁ大損のtacklemissには変わりないか。
しかしfirst downをとるか取らないかというplayだったはずなので、仕方無しです。luckyな面もありましたが、実際,、このあとTDは取られなかった(=defenseががんばったPhiladelphiaのoffense対したこと無い)わけですから。
 この後のChadのpassは方針変更したというより明らかにおかしかったですね。その理由のひとつは強風であったと思います。
彼のあの弾道のpassでは風の影響が大きいと判断したのでしょう。と、本当に風のせいそうなのかな、と思わせるくらい、ゆる過ぎるpassが多かったと思います。しかもcontrolが悪い。次のdriveの唯一のpassで成功のWashingtonへのscreenも高く投げたためWashingtonの体勢が悪くなりました。全般に高かったかな。でも相変わらずFBを入れたrunが進みます。「なぜ今までこれをやらなかったのでしょう?、やりゃーできるじゃん」が正直な感想ですが、相手を見てのことではないかとも思えます。でもpass偏重では限界が近いので.........。
 風はおそらくChadのpassに味方しませんでしたが、そこそこ頑張ったdefenseには味方してくれました。Philadelphiaはともに41ydsのkickを外してくれました。そこで止めたから、向こうはpassが粗いかったからがあるにせよです。
 Washingtonのreturnを生かしきれずFGに終わったdriveも悔やまれます。放り込んだpassはCotcheryを囲んだDBに弾かれ、最後もできるだけ進む進む?というsidelineへ逃げるCotcheryへのpassで、
red zoneに対する執念というのが感じられないcallでした。そもそもWashingtonが51yds進んだのに、offenseが10yds残りで7点挙げられないのは恥ずかしいです。前半は風のおかげで6-10くらいで済んだとみてよいでしょう。
 で、その風のせいで後半最初のdriveのpuntが28ydsに終わり、これがFGされた原因です。
2度目のdrive時のinterceptは、観戦会の皆様の反応からいって最後のdriveよりも落胆が激しかったと思います。ブラスミへのsidel ineを駆け上がるブラスミへのpassですがあの手のpassに対して、receiverより体を前に入れていたBrownのほうがうまかった、あの手のpassにはこう対処するのだよ、というお手本ですね。対して、山なりの(tightにcoverしているので向こう側に投げるしかない)passを投げるのではpassの軌道までcontrolされているとでもいいましょうか。coverされている場合ではover lead気味に投げるのが鉄則でしたっけ(うろ覚え)?観戦会の皆様が声亡くした瞬間でした。
 そのくれてしまったdriveもFGで止めたのでなんとか試合にはなっていましたが、TDを取れない、downを更新できない、というのは重症です。
 6-16という2 possession差は今のJETSには重い。
 でも4Q最初のpuntをPhiladelphia4ydsに落として、defense開始。もう少しでsafetyまで追い詰めるdefenseにあまり文句言えないでしょう。負けGameが続いても、
後半なんとかブチ切れずに止めてくれる場面があるのはありがたいです。で、今日はポテトがかっぱぎしてくれてPhiladelphia17ydsからのスターとは、「いくらなんでも17ydsくらいすすむだろう」という期待でしたが、一度もdown更新できないなんて。投げたpassは3stepで、結局rushかければ3stepの短いpassしか投げてこない、そうするとcareするreceiverも限定される、ということなのでしょう。これで7点とれないのは、この時点で、「今日はダメかな?」と思いました。2005のボリみたいになっちまったかと思いました。
 でもdefenseの好調さは持続していて次のdriveを3rd-outにしてくれました。先々週と同様、Revisがぎりで止めました。かすかな望みです。againstの風でpuntもよく飛びません。
46yds返す力があるのか、Chad
 TJのdrawとflare passで32ydsへ。時間は残っていたので今日進んでいるTJを使うのは有効。問題は縦にpassいけるかどうかだったと思うのですが。でここでCotchery のreverseがでて13ydsまで前進。次のTJがopenに走って4ydsまで。
いくらなんでも、いくらなんでもここは7点はいるだろうと思いますわな。でも最初TJに行かせただけで、3rd-downはsneak。うーんとねー、sneakすると入らなかったときの反動が大きいんだけど。4th-downはらヴぁーにぇすへの低いpassで失敗。いつもの高いpassではありませんでした。最後の2回のplay selectionが確率の高いものだったとはとても思えません。特にsneakは。これまでChadの精度や判断力が落ちてきたのだとばかり思っていましたが、Schottenheimerもどうにかしていると思いましたね。あのcallはfirst halfの同様のsituationなら認めますが、どうしても7点ほしいときに、やるもんじゃないでしょう。だったらBakerへのpassが有効なのでは。DBが死ぬ気で張り付くreceiverに投げるんだったらBakerではなかったかと。2005のvs San Diegoを思い出したのですが、最後も同様のsituationでマケがぴったり張りつかれてcatchできませんでした。QBはボリ。ああ、その程度なのかなと。私は意外と冷静に観戦会の皆様の反応を見ていたりするのですが、その最後の2playはみなさんほとんど言葉なしですよ。多分消化できなかったのではないかと。私も消化できませんでした。
 GANG GREENさんは観戦会中終始、
「Chad must go!!」と叫び続けていました。(ほんとうです)。井上もそう思って観戦していましたが、startがChadである以上、homeである以上、coachが判断した以上、今日はChadでも勝てる要素があるものだと思っていました。しかし、catch upできるdriveを与えられたにも関わらず、それができなかった、7点を必要とする場面でred zoneに入ったにも関わらずred zoneでのdown更新なしは、素人としてはなにも言えません。っていうかprofessionalとして勝負の世界に生きる者としてそれはまずいんじゃないの?と思います。失望というより驚きです。

 月曜日のpress conferenceでManginiに、
「火曜日がdeadlineのtrade期限にChadを出す意向があるのかないのか」と聞いたすごい記者がいたそうです。その記者は阿呆だと思いますが、そんな話題のでるChadになってほしくはなかったです。Clemensを使わない理由は我々素人が考えるよりも難しいと思うのですが、playbookがno huddleのhurry upでできていることでClemensの理解に時間がかかること、Clemensの球持ちにOLがもたないこと、その変化のための練習が足らないこと(おそらく今日のFBを入れたことが実践)があるものと思われます。しかし珍しく、与えられたchanceにChadはhomeであるにも関わらずまったく応えられませんでした。降格は当然と思われます。(announceはまだですが)。Clemensが2002 seasonのChadであるとは思えませんが、来週はawayのCincinnati戦だし、Clemensの出番だとしても全くおかしくありません。2002seasonはawayのJacksonbille戦でOLがわざとこぼしてVinnyがsack食らって、形式上怪我で交代という場面を作りました。月曜日のpress conferenceでもManginiはstart QBはChadのままである、と明言しました。決定は水曜日ころでいいと思いますが、5年前のことを思い出すと、starterはChadなのかもしれないと思います。VinnyはClevelandのstarterだったときZhierにstarterを取られたとき結構モメたと聞きましたが、Chadに代わるときはオトナの対応だったそうです。来週の試合もGAORA LIVEです。Chadにはかわいそうですが、結構見ものかもしれません。火曜日の朝のManginiのコメントでは、まだChadがstarterです。
 最後にFOXが勇気づけてくれるデータを紹介してくれました。1-4startでplayoff進出teamはJETSも含めてGBとかTennesseeとか少なくないとのことです。
 せっかくの観戦会がまたしても敗戦に終わり残念です。でもこういうデータがある限り、
今年中に必ず「次」があるものと私は思い続けます(なんか宗教みたいですね)。
JETS 9,Philadelphia 16
STADIUM: Meadowlands
SITE: East Rutherford,New Jersey
KICK OFF: Sunday,Oct.14 13:00(e.t.) Oct,15 02:00 (j.s.t)
TV:FOX/GAORA
  1Q 2Q 3Q 4Q R
Philadelphia 7 3 6 0 16
New York 3 3 0 3 9
SCORING SUMMARY
1ST QUARTER
NYJ-FG Mike Nugent kicked a 30-yard field goal
PHI-TD Donovan McNabb passed to Kevin Curtis to the left for 75 yard gain (David Akers made PAT)
2ND QUARTER
PHI-FG David Akers kicked a 22-yard field goal
NYJ-FG Mike Nugent kicked a 21-yard field goal
3RD QUARTER
PHI-FG David Akers kicked a 31-yard field goal
PHI-FG David Akers kicked a 25-yard field goal
4TH QUARTER
NYJ-FG Mike Nugent kicked a 30-yard field goal
previous game next game