![]() |
||||||||||||||||
|
11月23日金曜日のWEEK 12 vs New Englandの観戦会を行います。場所はいつものビバスマップ様、午前10:20KICK OFFです。今回の観戦会リーダーはGANG GREENさんですが、招集と人数集めは井上が行います。休日ですが、現地のThursday Night、日本時間では休日の午前中ということで皆さんも集まりやすいかと。 参戦希望の方は、井上宛メール,BBSなどでお知らせください。 11/22未明現在で4名様の参戦です。大阪のJETSZEROさんも参戦です。ギリギリまで受付しますので、よろしく。 ということで、Jets、最後のチャンスを得ました。今週敗戦であれば、シーズン終了の悪寒、だったのですが、よく勝ちました。世間様のOddsでいうとSt.Louis-3.5だったわけでもう空気がJets終了、みたいな雰囲気だったんですけれども、大方の予想を覆すJetsは久々に気持ちいのよい勝利を見せてくれました。 おかげ様でシーズンが継続し、次の観戦会のmotivationが保たれました。New Englandにそこで勝ったとしても自力優勝=Playoffの可能性が復活するわけではありませんが、ここで勝たないことには何も始まらない、シーズンが終了してしまうわけです。なんとしてもペ社を叩いてほしい、というのが最後の望み、です。また、このシーズンのAFCは現時点で6勝チームにIndianapolisがいますから、ここだけが最後のチャンスかと。まぁ、ぺ社に勝利できるようであれば、以降はBonus Stage状態で全勝ですね。とにかく、一戦必勝です。 @St.Louisでの試合は、確かまだ勝利したことがなかったんですよね。できてまだ16年ですから、2回しかやってないので。特別苦手なFieldではないと思うのですが。あと、世間様に非常に評判のよい、Sam Bradfordのチームということで、評判の悪いSanchezは叩かれやすいキャラなわけです。昨年からずーっっと思っていたのですが、Sam BradfordってどこらへんがよいQBなのか理解できませんでした。Receiverと合わないときのgapというか、インコンプリ具合が最悪です。ウチはほとんどのplayで4men rushだったので大したpressureではなかったと思いますが、coverはよかったので投げるとこがなかったようにも見えます。彼が。よく見えるのは、Divisionのレベルのせいでは?と思っていたのですが、世間様はどう思っていたのかね?自分で見る目とどう違うのか、よく判らんです。まぁ、Bradfordはもういいです。語るのがちょっと難しいですね。それかOC(Schottenheimer)がよくないとか............... 我らがJetsについてですが、この試合で活躍した面子のsalary全部束ねても、多分Revisには追いつきません。そんな”その他大勢”みたいな面子で、世間様の評判のよいSam Bradfordをやっつけたということで気分がよいです。今日よく動いたPowellとかSchilensなんか、シーズン前は井上でもノーマークなわけですよ。この二人が活躍して勝利する試合があるなんて思わないはずです。KerleyとMcKnightもよかったし。もちろん、Hillみたいに、こいつをReceiverとして出すにはどうなんだ?、というヤツもいるのですが............。uncatchableでInterferenceとか信じられん。 この試合のポイントはT坊のfake puntが失敗して、そのあとのSTLのdriveでWilkersonがBradfordを叩いてturnoverしたことですかね。Wilkersonはかなりよい戦力になってきました。そこがなければ、ズルズルやられてたと思われます。ここで決めたSanchezのpump fakeを見ると、やっぱSanchezに或る程度の時間を与えるといいplayやるよな、と思います。この試合ではcounterでrunnerにhandoffする場面が何度かあったのですが、あれは、大きなplayactionの前振りでは?と期待していました。Sanchezがもっと大きなactionをするとレベルのあまり高くないsecondaryは結構引っかかるとと思うのですが。金曜日の試合への前フリでも面白いのですが。 とにかく、首の皮がつながった感はあります。なんとしてもペ社を叩いてPlayoff戦線に残って欲しい、それだけです。 |
|||||||||||||||
![]() |
next game![]() |
|||||||||||||||
![]() |