JETS dominate fumbling Bears | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Chicagoに手堅く勝利!。Division内戦線がJETSに有利に働きだす! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
soft scheduleはここまで。12月は勝負だよー、と思っていたら先週弔辞を述べさせてもらったMiamiがpresentをくれた。 Miami @ Indianapolisは17-14でlast minutesにMiamiが逆転勝ち!Miamiが首位をkeepしてくれた。Indianapolisは1歩後退で7勝5敗。 皆さんご存じの通り、MiamiはJETSに対してadvantageを持っていない。こちらのほうが有利である。なんてったって2-0のsweep状態。 今日もJETSが勝ってMiamiとは1game差であるが、並んでいると言ってもよい。並んだとたんJETSが上にいく。MiamiはJETSよりとにかくひとつ上をいくしかないのだ。そしてtoughなscheduleに耐えられなくなって、まず極寒のBuffaloでコケることになっている。アメリカで今一番イケてない州のお仲間に足元を救われる。きっと昔のよしみでKeyshawnが助けてくれるよ。Indianapolisの最後の悪あがきにまたやられる。結局10勝6敗かな?JETSは10勝6敗の予定だよ。 Indianapolisもよく負けてくれた。インチキコーチの限界は近いか?homeで勝てないであと4戦、よく頑張って2-2でしょ(JETSが勝利含む)。 BuffaloもTampaに結局追いつけなかった。Bufとは1-1だったが共通の対戦相手Tampaが勝ってくれてしかもdivision内成績が悪く、1歩後退だ。 今週はすべてJETSのよい方向にコトが進んでくれた。JETSにとっての天王山は来週のhomeでのIndianapolisだ。来週勝利すれば勝ち越し確定。Indianapolisにはdivision内成績と共通対戦相手とgame差でadvantageを得ることになる。やったるでぇー! というわけで今日は3:20に起床した。本日はLIVE 無しなのにJETSZEROさん、マコツさん、シュンさんがやって来てくれた。みんなでradio聴き大会だ。みなさんありがとう。 今日のような天候を『GIANTS weather』というらしい。今日なら『JETS weather』か? 冬前の冷たい雨がじとじと降る天候のことをさす。footballはこうでなきゃ。Real men play in open fieldだ!これもある意味home fieldadvantageだ。えっ?soldier fieldも冬つらい?違う違う。ここ天然芝はunit glassだ! 雨のunit glassを経験しているのはpre-season game week 4のGIANTS@JETSだけ。 起きたらすでにBecthtのTDが決まった後だった。スカパー内のhighlightでcatchの映像がでたらしい。すごいcatchだったそうな。ここ注目ね。BaxterがIR入りだから、お前頑張れよ、わかってんだろーな! 次のdriveもChicagozone内からのstartだった。なんでかなー?とstatsを見てみたらChicagoのRB James AllenってChicagoのRBがそのほとんどのstatsを前半に稼ぎ、100yds overしてるのに 3-fumbleだとさ。これはすごい! 先日Tampa @Chicagoをみた。弱いteamがどうやって勝つかのお手本の試合だった。lineを詰めてground attackしてpassはmiddle range以上投げない、必ずblockerのいる方向のreceiverにpassをなげる、ってやってた。でも#88と#82はぼろぼろ落としていたけどね。相手がoffense力のないTampaだから効果的であった。RBはほとんどめだたなかったが、ball controlには一役買っていた。そんなlow riskのrushing gameでfirst halfに3つfumbleもらったら、おいしーねー。 JETSも慌てずにdriveすすめることができたから。今日のVinnyのinterceptはchipされた結果らしい。いつものeasy interceptとは違うらしい。いいんじゃないのかな?結果FG返されたけど、今日もdefenseが強かった。 いや、それよりもAndersonがすごいぞ。今日も6catch 69yds。今NFLのRB登録の中でcatch数が最も多いplayerだそうだ。WashingtonのCentersがそうかなと思ったら、Andersonが一番だって。今年のteamMVPは、俺だったらAndersonだな。MNFのMiami戦のこれがだめなら負け、の4th down gambleのpassを空中で1st downとったやつとか、とにかくkeyになるcatchが多い!。4Q comebackのほとんどのdriveにいAndersonの重要なcatchが含まれている。Tampaにいる今日2-catchしかしなかった例のヤツよりも全然役たってるぜ!! Martinは思ったよりはいい状態みたいだ。でもParmaleeも使う目処がついて、半々に使ったみたいだ。来週Martinは思う存分走ってくれ。 JETSは後半をleadして折り返せば、逃げきれるのだ。逆転勝ちは何度もあるが、逆転負は実はJETSは一度もやられていない。4Qまでleadすると逆転される恐れがあり、half timeでleadされると追いつけない。JETSってほんとはかなり強いのでは? 最後のdriveは少し慌てたけど、passを1本通されただけ。Masshiewsとかいったかな?ワインみたいに2〜3年寝かせると いいQBになるかもしれんが、先発2か3試合目でJETSに勝とうなんて、無理だよ。点差以上にラクな展開だったのでは? と私は感じたが、みなさんはいかがかな?土曜日まで、待ってる方がたくさんいるらしいけど、体によくないから、結果知ってもいいんじゃないのかな?っていっても来ないからわからないか。 冒頭の通り来週は、Indianapolis相手に弔辞を述べさせてもらうことになった。直接対決で叩き落とすわけだからなんとかしろよ。JETSMASTERは、努力しないIndianapolisがでぇー嫌いじゃ! |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
previous game | next game | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||