Jets,Martin run over Colts | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この1勝はでかい! Home Field Advantageが射程圏内に! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駄馬は駄馬のまま、馬脚を現して立ち去るのみだ! 駄馬にはお悔やみ申し上げます。南無ぅ〜。 JETSがこの重要な試合に勝利して3連勝、9勝4敗として、play-off spotをほぼ手中にした。previewで『他の試合は〜』だなんて書いちゃったけど、前言撤回! JETSはなんとhome field advantageを得るchanceを手に入れたのだ! そこらへんの詳細は本文後半でね。 さて本日の試合は極東時間で06:15から開始。チャットにはJETSZEROさんがまず来てくれた。でも今日は即日でBS-1の放送があるので、あまりこないだろうと予測していた。 滑り出し、first driveでいきなりVinnyとMartinがみせてくれた! Vinnyの0passが通るとおる! 5/7で69yds進めた。Becht ,Ward, Hayes, Chrebet, Anderson,Martinときれいに6本投げ分けた。こんなすごいVinnyは1Qではみたことがない。(4Qではたくさん) 最後はChrebetをもう一度使って、先制のTD! やればできるじゃないの、Vinny! 信頼してきてよかった! Vinnyは3step backでslant inしてきたRBに投げるのが好きだ。それでAndersonにはすごく助けられている。 でも今日の主役はMartinだ! なんといってもMartin! 203yds rushだ!今日100ydsちょっとはしればrookie yearから6年連続1000yds rushingの金字塔を打ち立てる予定なのに倍、走っているのだ。 今日のball controlはすべてMartinのおかげ! 素晴らしいMartinに盛大な拍手を! 次のdriveでMartinは一発で36yds稼いでいる。longestは 55yds、今日はhomeだ、Martinのhomeだ。domeの人工芝でぬくぬくと走っていた、日本人では発音しにくいIndianapolisのエなんとかっていうRBとはわけが違うのだ! Martinが半分くらい稼いだdriveはWardがcatchしてTDをあげた。14-0。 いいぞ!JETS!こんなに幸先の良いJETSは久しぶりだ! 2本一気にleadしたのは覚えがないくらい久しぶりだぞ! defenseも前2戦から絶好調だ!1QはIndianapolisにまともに前進させていない。なんと1st downは1回だ! 2QのIndianapolisのdriveで、ああやべやべぇ と思っていたball on NYJ 20ydsでVictor Greenがintercept! すげぇぞGreen! 飴と鞭作戦だ!これを完璧というわけだね。defenseもしっかりほめてやらなくては。 Hall君は最初49yds外しちゃったけど、次の43ydsはしっかり決めた。天然芝の+40ydsは久しぶりじゃないか?少し調べてあげるよ。first half最後のinterceptをうけたdriveも完璧! しかも時間をたっぷり使って3秒と4ydsだけ残してFGを成功させた。 ってなわけで前半のJETSはpunt1回、scoreing drive4回(うちmissed FG1回)、という完璧な内容、first halfを折り返した。 先行して折り返すとかならず逃げきるJETS。ほぼ楽勝かなって思ったらそうはいかなかった。駄馬の最後の悪あがきがはじまった。でも暴れ馬は走り出すと手に負えないが、鞍乗の騎手がバカちんだから、いずれコケる。 3Qに入って駄馬にFGとTDを返された。駄馬のハナシだからあえて詳しく書かないが少しはやる気が残っていたのかな? 4Qに入った直後のdriveで、Vinnyが駄馬にエサを与えてしまった!いかんじゃないの!Vinny! 今日はintercept 0だと確信していたのに! 駄馬が走り出した。だれか暴れ馬を止めるやつはいないのか? と思うまもなく、3playでTD返された! うわーやべぇ! 残り5分まできた。逃げきってくれ!JETS! この時間になって会長が会社からWAR ROOMにきてくれた!(ちなみに私も会社から) vs Chicagoをじっくり待ったのに、さすがにこの試合はまち切れなかったらしい。GANG GREENさんも来てくれた! こっちの態勢は十分だ!なんとかしてくれJETS!(なんだ?こっちの態勢って?) puntがtouch backになって、しょうがない、残り5分、さあこのdriveを抑えればほぼ勝利確定! 心臓がバクバクし始めたとたん、Yahoo!のscoreboardのball possessionが 突然JETSに変わった! なにがあったんだ?CBS game centerはpossessionをよく間違えるけど、Yahoo!は早いし、そんなに間違いもない。NFL.comのplay by playを見た。 Jeff Saturday (IND) aborted snap. Jeff Saturday (IND) fumbled. Recovered by Bryan Cox これが今日のkey playだ。ほらやっぱりこけた!駄馬は自分で足をくじいて薬殺されたがっていたのだ! つまりcenterがQBにsnapしたが、だれもそのsnapを受け取ることができなかったか、それともsnapを前にすっとばしたか?それともsnapをやめて手を離してしまったのか?いずれにせよ、Coxが抑えた! BS-1ではこれ注目ね! これでgoal lineまでたった20ydsだ!勝利確定のpossessionだ!! Chrebetに16yds通して、最後はMartinに駆け抜けてもらった! 27-17! その後の悪あがきdriveもFergusonがintercept! Fergusonだよ!おい!すごいなうちの控えDBは! 試合終了! 27-17でJETS完勝! さてそれでは今後のJETSと取り巻く環境について JETSは9-4で残り3戦。全敗してBufとIndが全勝すれば2teamは追い抜けるが、Bufはdefenseのケガによる喪失、Indはtoughなscheduleで9勝がメ一杯と思われる。ならんだとしてdivision内成績が6-2のJETSにおいつかないので、ほぼ脱落確定。 JETSがひとつでも勝てば彼らはthe endなのだから。Indが伸びてきたら逆にMiamiが落ちてくることになるからね。どっちにころんでもJETSには大変おいしい状況。つまりJETSは少なくともwild card spotを確保した。 さてMiamiは手負いの鈍牛をやっつけて、JETSの手助けをしてくれた。MiamiはJETSにSWEEPされているので、逃げるしかない。追いつかれる=地区優勝が逃げる、である。この1game差は無いに等しい。ここから3 weeksはMiamiとのmatchraceだ! 冒頭のhome field advantageについて。 つい数週間前までOaklandのものと考えていたが、今日で情勢が変わった。JETSにhome field advantageのchanceが巡ってきたのだ! よくぞ来週@Oaklandが組まれていた!直接叩くchanceだ! Oaklandは今週Pittsburghに足元を掬われた。10-3になっている。なんだかんだでJETSは1game差。Miamiはすでに射程圏内、Oaklandの直接対決に勝ち、Oaklandと並んでシーズンを終了すれば、JETSが上に行く。 問題はTennesseeだ。Tennesseeはdiv.6-2 afc 7-2の位置にいる。全然頼り無いが残り試合のCincinnati、Clevelandが勝つ可能性は0では無い。division内対戦でひとつ負ければJETSが上に位置するんだぞ!最終戦のDallasに足元掬われるかもしれない。 JETSのhome field advantageが現実味を帯びてきた。 それ行けJETS!おれたちゃ信じているぞ! お!そうそう!BS-1ジンクスがまだ生きている。ちなみに来週は、........CSスカパーかぁ〜。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
previous game | next game | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||