年に何回も開催されない観戦会なのに、やばいもん見せられた感じで、前途多難だなぁ、と思いやられる試合となってしまいました。来週以降、Playoffに行きそうなチームと対戦するのはArizonaとぺ社だけ、もしかしたらRamsがどうかな?と思ったら、牛さんに負けるくらいなので、Seattleに勝てたのはご祝儀だったのでしょうか?相手もそう思っているのでしょうが、少なくともこの3週間厳しいチームとの対戦で、以降はそうではないチームは多くなります。そこが僅かな希望です。ウチはいまんとこ強いチームに勝つ術がないと判った、現状分析が悲惨という状況がわかった、のが、今日仕入れた材料です。
 
観戦会の皆様お疲れ様でしたOaklandファンの中原さんもおいでいただき、9名さまで賑やかに開催できました。ありがとうございました。おつかれさまでした。今回お初でお見えになった山口さんは、Chadの頃からずっと当HPをご覧になっていた方だそうです。お初なのに、こんな悲惨な試合になってしまったのですが、山口さんが言うには「皆さんの厳しいコメントがすごいなと思っていた」そうです。そうです、我々はモノ言う、DIE HARD JETSファンですからね。
 だから、日本からでもこんな深夜の厳しい条件で少ないながらもCommunityを作って頑張って応援しているんだから、ちょっとは応えてほしいです。5年間もPlayoffから遠ざかっておいて、今日のような試合はねーだろ、と。
どなたかこのあたりを読める英文に訳して、チームに送ってください。私は日本語のまま送りますから。
 試合が始まる前から
「今日勝てる要素がない」と私も含め皆さんそう仰っておりました。過去@Pittsburghで勝利したのは、2010Seasonでブラスミが試合開始のKickoffでReturnTDを決め、JTがSafety決めたあの試合が最初で最後。しかもTurnOver地獄に嵌められたKCを、先週フルボッコにしたミツバチ軍ですから、勝ち目が見当たらなかったというとこでした。
 まぁ一つ忘れていたのですが、ミツバチ軍の調子というのもあるわけですね。ミツバチ軍の#14のWRが74ydぶっちぎってTDしたかと思えば、3つ重要なパスをdropしてくれて、どっこいどっこいの展開が続きます。このdropがひとつでもcatchできていればもっと早い段階で、今日はもうだめだ、と判ったでしょう。思うとそれでも前半はOffenseが進んでいましたね。で、MarshallへのTD passが決まり、逆転すると、観戦会が一気に盛り上がりました。やはり観戦会の逆転TDは気持ちいいですね。
 このTDのあと2分くらい残って、ここ抑えれば前半リードして折り返せるってとこで、Defenseが全く対応できず、逆転くらったのが、結局このDefenseではチカラのあるOffenseには歯が立たないというのがよくわかりました。

 この調子で後半も、と期待はあったのですが、後半はOffenseが進まないし、pass defenseはスカスカで10何本連続でコンプリされるし、まったくええとこなしでした。
 MarshallのTDのほかに盛り上がったとこといえば、我が社のTEがこのSeasonで初めて役にたったようなcatchをしたことです。Marshallは孤軍奮闘なんですが、Deckerがしばらくダメそうで、ただでさえReceiverがもう一枚も二枚も足りていません。Seferian-JenkinsとBostickがcatchしたのですが、TEのcatchだけで観戦会が盛り上がるのが、我々の自虐というかコアすぎるところでしょう。
 JetsのDefenseは開幕戦から5週続けて40+のbig playを決められています。イコール、DBが相手の決定的なPlayにに対して対処できていません。試合で何本も出ないPlayなので、対処してほしいのですが、Revisがいてさえアレな状況、更にいつのまにかno nameなDBであるなか、なんぼなんでもやられすぎ。後半のベンの10何本連続なんかもそう。完全にControlされ過ぎです。全く準備ができていません。準備しないと対処できません。幸いなことに、この3週間はもしかしたらSBに行くのではないか?と思われるチームとの対戦が続き、苦戦どころか勝てないのでは?と予想された相手です。ここで勝てなくても、このあと、我が社と同様苦しんでいる相手が多く、この3試合よりももっと競った試合が予想されます。このSeasonはここに賭けるしかありませんが。
 今日、観戦会が最も盛り下がってしまったのが、4th-downの選択、前半終了間際の流しです。
 今日散々punt選択を我々はあーだこーだ言っていましたが、昨Seasonは、「ここでイクのか??」、みたいなGambleの選択をし、OKだったときとダメだった結果ともちろん分かれたのですが、Bowelって結構イケイケな思考なんだな、と言っていた覚えがあります。それが、
今日逆転された直後のDriveをダラダラ流し、4Q最初のDriveのinchに全く勝負にいかなかったこと、自陣ながらもhalfwayに来ていた、というそれぞれの4th-downにpuntの選択に終始しました。昨Seasonそうだったように、イッテいいと思うのですが。昨Seasonはその結果がダメでも批判されなかったと思います。イケイケなCoachなんだな、と認識しただけです。それと比較して、全く勝負勘がズレてますね。Sneakで行けよ、fanを納得させるPlayはpuntじゃねぇんだぞ、とメールしようかな。
 ああ、やっと苦難の3試合が終わりました。もちろんArizonaもきつい相手ですが、もうこのSeasonは、前半のこの困難なスケジュールに騙されることなく、なんとか希望を捨てず戦ってほしいものです。
 で、クリスマス前の観戦会は日本時間で日中ですから、なんとか観戦会できるよう、頑張って踏みとどまってほしいです。
previous game next game